アッパッパ貝(桧扇貝)の簡単グラタン

レストランY @cook_40055715
友人から桧扇貝(三重県ではアッパッパ貝と言います)をいただきました。自分の覚書用にレシピを残しておきます。
このレシピの生い立ち
三重県志摩地方では身近なアッパッパ貝(桧扇貝)。BBQの定番です。
焼いたり蒸したりして食べるのが基本ですが、フランス料理のコキーヤ・サンジャック風にしてみました。
アッパッパ貝(桧扇貝)の簡単グラタン
友人から桧扇貝(三重県ではアッパッパ貝と言います)をいただきました。自分の覚書用にレシピを残しておきます。
このレシピの生い立ち
三重県志摩地方では身近なアッパッパ貝(桧扇貝)。BBQの定番です。
焼いたり蒸したりして食べるのが基本ですが、フランス料理のコキーヤ・サンジャック風にしてみました。
作り方
- 1
バットに貝を並べる。
- 2
たっぷりの沸騰水を用意して、貝の上から貝が浸る程度までかける。10秒程度待つと貝の口が開く。
- 3
貝を取り出して、片方の貝殻を取る。身を取り出す。貝殻の片方をお皿にするので取っておく。
- 4
貝の身をぼ流に入れる。
- 5
貝の身がしたる程度の白ワインを注ぎ、軽く混ぜてとのまま置いておく。
- 6
貝殻にホワイトソース(ベジャメルソース)を大匙1乗せる。
- 7
5の貝の身を2〜4等分する。
- 8
7を6のソースの上の乗せる。
- 9
貝の上にさらにソースを大匙1乗せる。その上から軽く塩、胡椒を振る。
- 10
最後にとろけるチーズw乗せ、パルメザンチーズを振りかけて、グリルで軽く焼き色がつくまで15〜20分焼く。
- 11
完成。
あればイタリアンパセリのみじん切りを乗せる。
コツ・ポイント
貝がしたる程度に沸騰水をかけること。すぐに開きます。
身を白ワインでマリネしておくこと。生臭さがなくなります。
ホワイトソース(べジャメルソース)は市販のものでも自家製でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
材料2つ!マヨネーズで簡単ミモザグラタン 材料2つ!マヨネーズで簡単ミモザグラタン
マヨネーズを使ったレンジで作る、簡単コク旨ホワイトソースを使ったポテトグラタンに、卵のミモザをのせて焼きました。 mutsumi_ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21649650