ナスと白身魚で健康に!
第39回萩地区魚料理コンクール出品作品
このレシピの生い立ち
山口県漁協越ヶ浜地区女性部が考案しました。
作り方
- 1
ナスはヘタを取り、縦半分に切り、皮の方を1筋むき、斜めに切り込みを入れる。
- 2
かぼちゃ、人参は 同じ大きさになるように薄切りにして、電子レンジで40秒ほどかける。
- 3
ナスの身のうちを、皮から5mmくらい残し、スプーン等ですくい取る。
これを水に浸し、アク取りをする。 - 4
3の、スプーンで取ったナスをみじん切りにする。
- 5
白身ミンチと4を混ぜ、塩をし、しっかり混ぜる。
- 6
ナスをよく拭き、小麦粉をふりかける。その中に5を入れ、さらに小麦粉を振り掛ける。
- 7
6の上に、2をきれいに並べる。
- 8
フライパンにオリーブオイル、輪切りとうがらしを入れ、7を並べる。
- 9
焼き色がつくまで中火で焼く。
そして返してふたをして、蒸し焼きにする。 - 10
白身ミンチに火が通ったら、できあがり。
コツ・ポイント
・魚をさばくのが苦手な人でも、ミンチにされたものを使えば、簡単に出来る。
・たれを変えれば、味が色々楽しめる。
・白身魚は、焼く・蒸す方が、ビタミンD、オメガ3脂肪酸を含んでいて、栄養素も失うことが少ない。そして、免疫系を強化する。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21652092