【KUMA RICH】晩柑ゼリー

熊本県地産地消サイト
熊本県地産地消サイト @cook_40284410

果汁たっぷりの晩柑を丸ごとゼリーにしました。程よい酸味と苦味、さわやかな甘味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

【KUMA RICH】晩柑ゼリー

果汁たっぷりの晩柑を丸ごとゼリーにしました。程よい酸味と苦味、さわやかな甘味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 晩柑 2個(果汁約250cc)
  2. アガー 大さじ1・1/2
  3. 砂糖 40g
  4. 50cc

作り方

  1. 1

    晩柑を半分に切り、皮が破れないようにスプーンで果肉を取り出す。皮の器は2つ使用する。

  2. 2

    果肉を握りやすい大きさに分け、手で果汁を絞り、種を取る。果汁が250cc満たない場合は水で調整か晩柑を増やす。

  3. 3

    鍋にアガーと砂糖を入れて、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に水を入れて混ぜ、火をつけて弱火で混ぜながら溶かす。ふつふつとしたら、1分間ほど加熱する。

  5. 5

    火を止めて、果汁を入れて手早く混ぜます。

  6. 6

    容器に流し入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。皮の器は傾かないようにコップの上などに置くとよい。

コツ・ポイント

果汁を絞る際、じょうのうの上部にハサミなどで切込みを入れると、果汁を出しやすくなります。

果汁に果肉を残すと風味がよくなり、一層おいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県地産地消サイト
に公開
https://www.kumamoto-agribiz.jp/chisan/default.html『熊本県地産地消サイト』で、今までにご紹介してきた、熊本県の農林水産物を使った地産地消レシピを掲載していきます☆熊本県の伝統食から、お手軽に作れる旬のレシピまで多数掲載予定♪
もっと読む

似たレシピ