南房総市給食◆菜花のスリーミースープ

南房総市学校給食
南房総市学校給食 @cook_40110900

鮮やかな緑が春らしい、心と体にやさしいポタージュです!
このレシピの生い立ち
以前からお取引のある、市内産野菜を加工する食品会社の方より、市内産の菜花ペーストをご紹介いただき、チャレンジしました。
菜花感はほとんどなく、苦手意識のある子でもおいしく食べることができます。

南房総市給食◆菜花のスリーミースープ

鮮やかな緑が春らしい、心と体にやさしいポタージュです!
このレシピの生い立ち
以前からお取引のある、市内産野菜を加工する食品会社の方より、市内産の菜花ペーストをご紹介いただき、チャレンジしました。
菜花感はほとんどなく、苦手意識のある子でもおいしく食べることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とりむね小間切れ 50g
  2. 炒め油 少々
  3. 玉ねぎ 60g(小1/2個)
  4. じゃがいも 80g(中1個)
  5. にんじん 60g(小1/2本)
  6. 冷凍ホールコーン 24g(大匙2)
  7. ホワイトシチューの素 40g
  8. 白いんげん豆ペースト 40g
  9. ●冷凍菜花ペースト 40g
  10. 牛乳 80g
  11. 生クリーム 少々
  12. コンソメ 適宜
  13. 自然塩 小匙1
  14. こしょう 少々
  15. 水分 160cc~

作り方

  1. 1

    ●をミキサーで均一にのばしてゆるめのペースト状にしておく。

  2. 2

    玉ねぎ、じゃがいもは1.5cm~2cmの角切り、にんじんは5mmのいちょう切りにする。(じゃがいもは水につけておく)

  3. 3

    炒め油を熱し、鶏肉を炒める。

  4. 4

    お肉に火が通ったら、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもの順に加えてよく炒めた後、水を加えて煮ていく。(灰汁をとりのぞく)

  5. 5

    野菜が煮えたら、冷凍ホールコーン、コンソメを加え、1でのばしたペーストを加えて煮込む。

  6. 6

    塩、こしょうで味を調え、仕上げに生クリームを加える。

コツ・ポイント

給食では、予め菜花ペーストを流水解凍しておきます。
解凍した菜花ペーストと白いんげん豆のペーストを、ダマにならないように少しずつ混ぜながら牛乳でのばしていきます。
ミキサーがあると便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南房総市学校給食
に公開
南房総市が目指す「日本一おいしいご飯給食」とは、子どもに喜ばれる給食ではなく、子どもたちの健康や食習慣改善を考えた「大人が子どもに食べさせたい食」を心がけていることです。地元の旬な食材を多く取り入れ、週5日ご飯を主食とした和食中心の献立を実現しています。市HPもぜひご覧ください。http://www.city.minamiboso.chiba.jp/category/14-8-0-0-0.html
もっと読む

似たレシピ