ヘルシー♪豆腐ときな粉の揚げパン風

ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911

豆腐ときな粉が入っているので栄養満点。
油を塗ってきな粉をまぶして焼くので、油で揚げる手間が省けます。

このレシピの生い立ち
身体にいい食材を入れたパンを作ってみたくて。

ヘルシー♪豆腐ときな粉の揚げパン風

豆腐ときな粉が入っているので栄養満点。
油を塗ってきな粉をまぶして焼くので、油で揚げる手間が省けます。

このレシピの生い立ち
身体にいい食材を入れたパンを作ってみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 300g
  2. きな粉 15g
  3. 砂糖 25g
  4. 5g
  5. ドライイースト 5g
  6. 絹漉し豆腐 150g
  7. 水(豆腐を入れてから調整してください) 55g〜60g
  8. 無塩バター 20g
  9. トッピング
  10. きな粉 適量
  11. 砂糖(きな粉と混ぜて好みの甘さに) 適量
  12. サラダ油 適量
  13. ザラメ(お好みで) 10gくらい

作り方

  1. 1

    捏ね機、HB又は手ごねで一次発酵まで済ませておく。
    手ごねの方は レシピID20837155 を参考にしてください。

  2. 2

    ★コツ★
    手ゴネの場合は、豆腐を30秒くらいレンジにかけて、人肌くらいの温度にしてください。

  3. 3

    ★コツ★
    豆腐によって多少水分量が異なるので、少ないようなら少しずつ水の量を足して調整してください。

  4. 4

    《ガス抜き ベンチタイム》

    12等分(45gくらい)してまるめ、濡れ布巾をかぶせて20分おく。

  5. 5

    《成型》
    丸め直しをする

  6. 6

    油を塗る。

  7. 7

    きな粉と砂糖を混ぜ合わせたものをまぶす。

  8. 8

    天板に並べる

  9. 9

    《仕上げ発酵》
    40度で20分スチーム発酵する。
    スチーム機能がない場合はお湯を入れたコップをオーブンに入れてください。

  10. 10

    《予熱》
    発酵が終わったらすぐ190度で予熱を開始する。

  11. 11

    《トッピング》
    クープで切り目を入れて、ザラメをまぶす。

  12. 12

    《焼成》
    170度に温度を下げて約13分焼き上げる

コツ・ポイント

ザラメがなければコーヒーシュガーでも代用可。あるとシャリシャリと食感もよくなり甘みも出て美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911
に公開
おうちカフェを目指してます。趣味で作ったパンの記録を残してます。 パン教室講師資格 パンシェルジュ コーヒーマイスターの資格あり。
もっと読む

似たレシピ