聖護院大根のかんたん甘酢漬け

きたまき3
きたまき3 @cook_40426578

材料を切って保存容器に入れ、酢漬け酢を入れるだけ。とにかく時短でできます。大根よりも柔らかめの食感で、甘めの味です。
このレシピの生い立ち
普通の大根の代わりに、実家からもらった聖護院大根を使ってみたら美味しかったので。

聖護院大根のかんたん甘酢漬け

材料を切って保存容器に入れ、酢漬け酢を入れるだけ。とにかく時短でできます。大根よりも柔らかめの食感で、甘めの味です。
このレシピの生い立ち
普通の大根の代わりに、実家からもらった聖護院大根を使ってみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 聖護院大根(直径10cmくらい) 1/2(正味200g)
  2. にんじん(小) 1本
  3. らくらくかんたん酢漬け酢 200ml
  4. ゆず茶or ゆずの皮 お好みの量

作り方

  1. 1

    聖護院大根とにんじんの皮を剥く。聖護院大根の皮は厚めに剥く。

  2. 2

    聖護院大根を1/8の大きさに切り、スライサーで薄切りにする。にんじんも薄切りにし、保存容器に入れたらゆず茶も入れる。

  3. 3

    今回はこちらの酢漬け酢を使用。

  4. 4

    ⑵に酢漬け酢を入れて、冷蔵庫で1時間ほど休ませて完成。

コツ・ポイント

スライサーで薄切りにすると、早く味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きたまき3
きたまき3 @cook_40426578
に公開
夫と二人暮らしです。長男が時々釣ってくる魚を調理するのが楽しみです。皆さんのレシピを参考にさせていただき色々な料理にチャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ