簡単!時短!お肉屋さんのトロッとコロッケ

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

レシピID : 20903781 の味変版。
お肉屋さんのようなトロッとしたコロッケです。

このレシピの生い立ち
レシピID : 20903781 の普通味バージョンを作りたくて。

簡単!時短!お肉屋さんのトロッとコロッケ

レシピID : 20903781 の味変版。
お肉屋さんのようなトロッとしたコロッケです。

このレシピの生い立ち
レシピID : 20903781 の普通味バージョンを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分
  1. ●マッシュポテトフレーク 100g
  2. ●お湯(70~80度) 400cc
  3. 豚ミンチ肉 100g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  5. 油(炒め用) 小さじ1
  6. △砂糖(スズラン印) 大さじ1
  7. △酒(まる) 大さじ1
  8. △濃口醤油(キッコーマン) 大さじ1
  9. 米粉 大さじ山盛り3杯
  10. 豆乳 約100cc
  11. パン粉 適量
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    マッシュポテトとお湯を混ぜて2~3分蓋をして蒸しておきます。詳細はレシピID : 20903781 をご覧ください。

  2. 2

    フライパンでミンチと玉ねぎを炒め、ミンチに火が通り、玉ねぎが半透明になったら△で味付けをします。

  3. 3

    水分を飛ばしながら炒めます。水分が残り過ぎるとべチャットしたタネになります。

  4. 4

    ①で作ったポテトと③をよく混ぜて、一旦粗熱を取ります。

  5. 5

    食べやすい大きさに成形します。今回は小さめ7個できました。タネが冷めるまで少し放置します。

  6. 6

    タネが冷えて、持っても形が崩れなくなったら、○で作ったバッター液に全体をつけます。

  7. 7

    バッター液は、少しとろみがあるくらいがパン粉がつけやすいです。サラサラだとパン粉がつけにくく、硬すぎると美味しくないです

  8. 8

    バッター液は、豆乳を少しずつ加えながら、お好みのトロミにしてください。なので約100ccとしています。

  9. 9

    バッター液にタネを全部つけたら、つぎはパン粉を全体に漬けていきます。うっすらとつけましょう。

  10. 10

    パン粉をつけたらパン粉を引いたバットなどに重ならないように並べてラップをし常温で少しパン粉をタネに馴染ませます。

  11. 11

    このひと手間で爆発もしにくく、衣剥がれもなくなります。

  12. 12

    160度位の油に入れて両面キツネ色になるまであげたら完成です。自然と温度は上がりますが気にしなくて大丈夫です。

  13. 13

    揚げ温度は最初は160度位の少しフツフツするくらいの温度に入れて、後は自然と温度が上るのでOKです。

  14. 14

    油きりはしっかりとしましょう。食べた時のサックと感と軽さが違います。

コツ・ポイント

タネをしっかり休ませる。
パン粉を付けてからもしっかり休ませる。
こうする事で、爆発しないで揚げることができます。
衣はバッター液もパン粉も薄めにつけます。そうする事で持たれない軽いコロッケになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ