中華カシューナッツ炒め

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

中華の代表の一品として
是非作って下さい。
このレシピの生い立ち
しばらく作っていなかったので
懐かしくて思い出しました。

中華カシューナッツ炒め

中華の代表の一品として
是非作って下さい。
このレシピの生い立ち
しばらく作っていなかったので
懐かしくて思い出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鳥もも肉 200g
  2. (下味)
  3. 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 塩、胡椒 各少々
  6. カシューナッツ 30g
  7. ピーマン 2個
  8. 玉ねぎ 1個
  9. パプリカ 1/2個
  10. (調味料)
  11. ニンニクみじん切り 1片
  12. 生姜みじん切り 大さじ1
  13. オイスターソース 大さじ2
  14. 鶏がらスープの素 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ2
  16. 50cc
  17. 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は1センチ位の角切り、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカも同じく切り揃える。

  2. 2

    鶏肉に下味をつけておく。

  3. 3

    カシューナッツは120度位の低温の油で焦げないようにカリッとさせ取っておく。

  4. 4

    調味料を合わせておく。

  5. 5

    フライパンに油を敷き鶏肉を炒め、色が変わったら野菜、生姜、ニンニクを加え
    鶏肉に火が通るまで。

  6. 6

    取りおいたカシューナッツを加えて調味料を入れ
    少しトロミがつくまで炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

カシューナッツは炒めすぎると
焦げて苦くなるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ