春は旬のたけのこ入り♡ひじき煮

わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753

春は国産たけのこが安く出まわるので、ひじき煮にも加えてみました。美味しさがアップしますよ♡
このレシピの生い立ち
たけのこ料理を考えて、ひじきにも合うだろうと思って作ってみました。たけのこの食感でひじき煮の美味しさがアップしました~♡

春は旬のたけのこ入り♡ひじき煮

春は国産たけのこが安く出まわるので、ひじき煮にも加えてみました。美味しさがアップしますよ♡
このレシピの生い立ち
たけのこ料理を考えて、ひじきにも合うだろうと思って作ってみました。たけのこの食感でひじき煮の美味しさがアップしました~♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(乾燥) 100g
  2. 人参(小) 1本
  3. 油揚げ(四角) 3枚
  4. たけのこ(茹で) 100g
  5. 鰹だしの素 小さじ2杯
  6. 砂糖 大さじ2杯
  7. だし醤油 大さじ2杯
  8. 300CC
  9. ごま油(炒め用) 大さじ2杯
  10. お好みでめんつゆ適量

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきは水で戻す。今回は戻して売ってあるものを使いました。

  2. 2

    ザルに移してサッと水洗いする。

  3. 3

    人参は皮をむいて長さを3等分し、細長く切る。

  4. 4

    油揚げは2等分して細長く切る。

  5. 5

    茹でたけのこは縦に4等分し、小さく切る。

  6. 6

    水を切ったひじきをごま油で炒める。

  7. 7

    人参、油揚げ、たけのこも入れて材料全体に油が回るまで炒める。

  8. 8

    水、鰹だし、砂糖、だし醤油を加えて煮る。

  9. 9

    煮汁がなくなるまで煮る。味が薄ければめんつゆを少し加えて味を整える。

コツ・ポイント

たけのこは丸ごと1本買って茹でましょう。炊き込みご飯、天ぷら、メンマ、味噌汁などいろんな料理を作れます。「わたたんの台所 たけのこご飯」に茹で方が書いてあるので参考にしてくださいね!
春の国産たけのこはシャキシャキしてとっても美味しい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753
に公開
3年前から作り始めたシフォンケーキ。クックパットでいろんなレシピを見て、自分なりにアレンジして作り方を研究してきました。材料費は安く、カロリーも低く、人にあげても喜ばれるシフォンケーキ。10種類くらいは作れるようになりましたが、もっとレパートリーを増やしたいな~と思っています。たくさん失敗もしましたが、コツは作りながら覚えるしかないですね。孫が「バーバのフワフワ」が大好きなのが嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ