粉類と罪悪感なし!スフレチーズケーキ

ダイエット中に罪悪感なく食べられるスイーツ。
もはやタンパク質の塊。もう、粉類必要ないです。
このレシピの生い立ち
絶賛ダイエット中。色々なレシピで作ってみて、カロリーと美味しさを考え、これに至る。
粉類と罪悪感なし!スフレチーズケーキ
ダイエット中に罪悪感なく食べられるスイーツ。
もはやタンパク質の塊。もう、粉類必要ないです。
このレシピの生い立ち
絶賛ダイエット中。色々なレシピで作ってみて、カロリーと美味しさを考え、これに至る。
作り方
- 1
準備
クリチを常温にしておく。パウンド型に紙を敷き、底に外側からアルミホイルで覆う。お湯を沸かす。 - 2
常温にしたクリチをゴムベラで練る。
aのラカントを入れて練る。
オーブンの予熱もこの辺りでスタート。予熱は170度。 - 3
卵白を別のボウルに入れ、冷蔵庫へ!卵黄は練ったクリチの中へ入れる
- 4
2のボウルの中へ、オイコス、レモン汁を入れ、混ぜる。
ここはホイッパーで混ぜた方が良い。 - 5
卵白の泡立て開始
別にしておいた、bのラカント+砂糖を3回に分けて入れる。 - 6
卵白に砂糖を入れるのは、気泡の保持のためなのですが、ラカントでも同様の作用になるのか分からないので
- 7
ラカントだけでなく、砂糖も入れてみました。ラカントだけでもいけるのかな…?その方がカロリーカットできるけど。
- 8
よく泡立った卵白を1すくい3のボウルに入れて、濃度を整える。ガシガシ混ぜても大丈夫。
- 9
よく混ざったら、残りの卵白全部入れて、手早く気泡が潰れないように混ぜ合わせ、型に流す。
- 10
型に流したら、少し持ち上げて落とし、空気を抜く。気泡潰れないうちに、すぐオーブンへ!
- 11
天板にお湯を入れて、160度15分140度20分で焼く。
焦げそうならホイルを被せる。 - 12
160度30分焼いてもできましたが、我が家のオーブンはちょっと強め?なので、結構黒くなりました。
- 13
160度30分で焼く場合はホイルを被せるなど調整が必要。
- 14
焼き上がりは縮み防止で、オーブン庫内で冷ます。
ドアの間に丸めたタオルとかを入れて、少し開けて冷まします。 - 15
天板にお湯が残っている時は、こぼさないように注意。何度もこぼしてますT^T
- 16
竹串を刺して、なにもついてこなければ出来上がり。
あら熱が取れたら冷蔵庫へ。 - 17
焼きたては、特に下の方が水っぽいです!翌日だと、水分も気にならず美味しく食べられます♡
コツ・ポイント
卵白の泡立てはしっかりと。ラカントだけだと強いメレンゲななりません。カロリーは気になるところですが、23g中、少なくとも半分くらいは砂糖の方が良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
低糖質 おからのスフレ風チーズケーキ 低糖質 おからのスフレ風チーズケーキ
ふんわり、しっとりとしたおからのチーズケーキ!おからくささなし簡単にできちゃいますダイエット中のおやつにどうぞ tkntkn -
-
-
-
-
ふわふわ~♪スフレチーズケーキ♪ ふわふわ~♪スフレチーズケーキ♪
ふわっふわしゅわっしゅわでめっちゃ美味しい!ケーキ屋さんのチーズケーキにも負けない自信アリ!!!お友達にも大好評ですよ♡ ダイエット中にも関わらずついつい作っちゃう。。。 ぱわ -
-
-
その他のレシピ