簡単シフォンケーキ 

kokoスタイル
kokoスタイル @cook_40310912

失敗を繰り返した結果、辿り着いたレシピです。
ふわふわで美味しいです。
型から手で外す方法ものせました。

このレシピの生い立ち
前に準強力粉のシフォンケーキレシピを考えましたが、野菜パウダー使うレシピを考えるのと同時に以前のレシピだと卵黄3個分に対し卵白4個分だったので、無駄のないように卵白も3個分としました。

簡単シフォンケーキ 

失敗を繰り返した結果、辿り着いたレシピです。
ふわふわで美味しいです。
型から手で外す方法ものせました。

このレシピの生い立ち
前に準強力粉のシフォンケーキレシピを考えましたが、野菜パウダー使うレシピを考えるのと同時に以前のレシピだと卵黄3個分に対し卵白4個分だったので、無駄のないように卵白も3個分としました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. Aのボウル
  2. 卵黄 3個分
  3. グラニュー糖 30g
  4. ニラオイル 2〜3滴
  5. サラダ油 30ml
  6. 40ml
  7. 薄力粉 70g
  8. Bのボウル
  9. 卵白 3個分
  10. グラニュー糖 40g
  11. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    卵白は冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    Aのボウルに卵黄を入れてホイッパーでほぐしてグラニュー糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    ②にバニラオイルを入れて混ぜる。

  4. 4

    油を少しずつ加えてしっとり滑らかになるように混ぜる。

  5. 5

    水を加えてしっかり混ぜる。

  6. 6

    ふるった薄力粉を加えてキメが細かくなるまで混ぜる。
    ※写真はビーツパウダー使用時のもの

  7. 7

    オーブンを170度に予熱する。

  8. 8

    Bのボウル
    冷蔵庫から出した卵白をハンドミキサーの低速で軽くほぐす。

  9. 9

    塩ひとつまみと40gのうちのグラニュー糖小さじ1を入れて高速で1分混ぜる。

  10. 10

    更に小さじ2のグラニュー糖を入れ、高速で2分泡立てる。

  11. 11

    残りのグラニュー糖を入れ、高速で1分→低速で1分で泡立てる。

  12. 12

    Aのボウル卵黄生地にメレンゲ3分の1を入れホイッパーでしっかりと混ぜる。
    ※これ以下の写真は野菜パウダー使用時のもの

  13. 13

    メレンゲを3回に分けて混ぜる。(ホイッパーで回すように混ぜたら切るように。これを繰り返して混ぜていく。)

  14. 14

    最後にゴムベラで底から返すようにして混ぜる。

  15. 15

    高い位置から型に流し入れる。

  16. 16

    箸で底にしっかりと当てて2〜3周ぐるっと回し、空気抜きする。

  17. 17

    予熱が完了したら30分焼く。

  18. 18

    焼けたら10センチくらいの高さから2回くらい落とし、焼き縮みを防ぐ。

  19. 19

    逆さまにして最低2時間くらいはしっかり冷ます。

  20. 20

    型の外し方

    ※写真撮る為に片手でやっていますが、実際は両手で

  21. 21

    生地が半分沈むくらい型の周りと内側を押す。

  22. 22

    少しずつ型を回しながら全体。

  23. 23

    このくらい押しても型から外せばしっかり元に戻ります。

  24. 24

    全体に押したらひっくり返して両手で端を押さえながら、内側をゆっくり押す。

  25. 25

    スルッと抜けます。

  26. 26

    抜けたらこのように横にして底の部分を中心に向かってゆっくり回しながら押す。

  27. 27

    表面のボロボロは手で払うとキレイになります。

  28. 28

    ※こちらは人参パウダー使用

  29. 29

    ※抹茶と小豆甘納豆のレシピはこちら
    レシピID:21850476

  30. 30

    ※ビーツパウダー使用

  31. 31

    ※苺ピューレとドライ苺使用
    水の代わりに苺ピューレ40ml
    最後に生地混ぜ合わせる時に細かくしたドライ苺15g

  32. 32

    ※ハスカップ頂いたのでブレンダーでピューレにして
    水の代わりに40ml使用

  33. 33

    ※グリーンコーヒー使用

  34. 34

    コーヒータイムにピッタリ

コツ・ポイント

ココアや野菜パウダーなど加える時は薄力粉70gのところ10gをパウダー、薄力粉を60gにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kokoスタイル
kokoスタイル @cook_40310912
に公開
子育ても終わり、コロナ自粛中から料理やお菓子、パンを作る時間が出来て楽しく過ごしています。コーヒーも大好きなのでおうちカフェにいいお菓子やパンなど作りたいです。個人的にリスドォルが好きなのでレシピはリスドォル使用が多いです。お菓子、パン作り始めてまだ浅いのでこれまでより上手く出来た場合に画像等一部変更する場合があります。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ