大好きな♬プレーンシフォンケーキ♬

プレーンのシフォンケーキとして覚えておきたいレシピ♬作りやすい配合&焼き方でアレンジしやすく初めてでも失敗しにくいレシピ
このレシピの生い立ち
プレーンなシフォンケーキが大好きで、まずはしっかり覚えておきたく、このレシピを残しました。粉に抹茶やココアを入れてアレンジしたり、オレンジピールを入れ込むなど、アレンジもしやすい配合になっています。生クリームを添えても美味しいです♡
大好きな♬プレーンシフォンケーキ♬
プレーンのシフォンケーキとして覚えておきたいレシピ♬作りやすい配合&焼き方でアレンジしやすく初めてでも失敗しにくいレシピ
このレシピの生い立ち
プレーンなシフォンケーキが大好きで、まずはしっかり覚えておきたく、このレシピを残しました。粉に抹茶やココアを入れてアレンジしたり、オレンジピールを入れ込むなど、アレンジもしやすい配合になっています。生クリームを添えても美味しいです♡
作り方
- 1
粉は一度ふるいにかけておく。卵は卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫に冷やしておく。オーブンは170℃に余熱する。
- 2
ボウルに卵黄と砂糖Aを入れ、白っぽくなるまでよく擦り混ぜる。サラダ油、牛乳の順に入れ、よく混ぜる。
- 3
バニラエッセンスを5滴程度いれ、混ぜる。ふるった薄力粉を入れ、だまが無くなるまでしっかり混ぜる。
- 4
冷蔵庫に冷やしておいた卵白のこしを切ってから混ぜる。砂糖Bを1/3ずつ入れ、つのがピンと立つまでミキサーで混ぜる。
- 5
④の卵白の1/3を③のボウルの中に入れ、よく混ぜる。続けて1/3量の卵白を入れてマーブル状になるまで切り混ぜる。
- 6
⑤を卵白ボウルの中に入れ、大き目のホイッパーでアルファベット「J」の字を描くように下からすくい上げ、切り混ぜる。
- 7
ゴムベラに持ち替え、つやが出るまで切り混ぜたら型に入れて焼く。170℃で28~30分
コツ・ポイント
卵白は冷やしておくことで泡立ちやすくなります。しっかりとしたメレンゲを作っておくことがふんわりとしたシフォンケーキをつくるポイントになります。出来上がりに空洞ができてしまった場合→卵黄と卵白の混ぜ合わせが足らなかったことが原因になります。
似たレシピ
-
-
-
フワ太郎になちゃった♪プレーンシフォンケーキ! フワ太郎になちゃった♪プレーンシフォンケーキ!
基本プレーンのシフォンケーキです。すっごいフワフワで初めての方にもオススメの簡単レシピです♪甘すぎず、朝食にもいただけますよ。pinokio@
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ