てこね寿司

高橋らくじ @cook_40098687
ミョウガを入れるのが最大のポイント!!苦手な方はスミマセン!!
このレシピの生い立ち
三重県の古い郷土料理ですが、
年配の方には、仕上げに味の素を少し振りかけると喜ばれる経験則。
これとマカロニサラダが寄り合いの料理の定番。
てこね寿司
ミョウガを入れるのが最大のポイント!!苦手な方はスミマセン!!
このレシピの生い立ち
三重県の古い郷土料理ですが、
年配の方には、仕上げに味の素を少し振りかけると喜ばれる経験則。
これとマカロニサラダが寄り合いの料理の定番。
作り方
- 1
カツオを薄切りにしてボウルなどに入れて
冷蔵庫で冷やしておく
- 2
ご飯を炊く。
炊き上がり30分前になったら
漬け汁を作成する - 3
漬け汁をカツオに注ぎ、冷蔵庫で20~30分程度漬け込む
漬かったら、大さじ1程度、漬け汁を酢飯用にとっておく
- 4
生姜→みじん切り
大葉→細切り
ミョウガ→縦2つに割って繊維を切る方向で細切り
- 5
酢飯の調味料を合わせ
さっきとった漬け汁も合わせておく
ご飯が炊けたら、調味料を一気に入れて、高速で切るように混ぜる
- 6
ミョウガ以外の薬味の半分と、
いりごまを入れて、さっくりと混ぜる。
- 7
器に酢飯を盛り付け、カツオの漬けを並べ、残りの薬味とミョウガを散らして完成!!
お好みで、いりごまを振る。
コツ・ポイント
薬味は最低限の分量で記載。
お好みでどっさりでもOK!!!!!
酢飯は豪快にジャーのままで作ってしまいます。
特に扇いだりはしませんが、蒸気が上がってる間に素早く混ぜるのが大事!!
すごい熱いので、柄の長い竹べら等を使います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21850504