かぼちゃと鶏肉の煮物『きのう何食』#94

鶏肉が入ってるから主菜級にボリュームあるカボチャの煮物。美味しいです!『きのう何食べた?』12巻94話より
このレシピの生い立ち
「つとめていつものおかずを作ろう」って冷静にご飯を作ったシロさんのご飯。94話は友達の小日向さんに誘惑されちゃう日で、読んでて一緒にドキドキしたし照れました、笑。それはともかくこの煮物オススメです♡
よしながふみ先生と何食べが大好きです!
かぼちゃと鶏肉の煮物『きのう何食』#94
鶏肉が入ってるから主菜級にボリュームあるカボチャの煮物。美味しいです!『きのう何食べた?』12巻94話より
このレシピの生い立ち
「つとめていつものおかずを作ろう」って冷静にご飯を作ったシロさんのご飯。94話は友達の小日向さんに誘惑されちゃう日で、読んでて一緒にドキドキしたし照れました、笑。それはともかくこの煮物オススメです♡
よしながふみ先生と何食べが大好きです!
作り方
- 1
カボチャ1/2個と鶏モモ一枚はそれぞれ一口大に切っておく。カボチャの皮はところどころ削いでおく。
- 2
鍋にサラダ油(分量外)を熱し、鶏モモを炒め、色が変わったらカボチャも入れて炒める。
- 3
カボチャに油が回ったら、水を400cc程注ぎ入れ、沸いたら中弱火にして
- 4
麺つゆと砂糖で(肉じゃがよりちょっと甘めになるように)味付けして煮汁が1/4くらいになるまで蓋をせず煮詰める。
- 5
※調味料の量は私的目安の分量書いてますが、原作には明記されてないのでお好みで調節してください。
- 6
煮汁が目安まで減ったら火を止めてそのまましばらく煮汁の中に置く(冷める過程で味が染みる)。
- 7
器に盛り付けて召し上がれ!
- 8
94話の献立。塩サバ、鶏肉とカボチャの煮物、コールスロー、オクラと茗荷のお味噌汁。
コツ・ポイント
カボチャの皮はところどころ削ぐって書いてあったのでそのまま書きましたが、皮の部分だけ面取りしたらいいと思います。それだけで煮崩れないです。
似たレシピ
その他のレシピ