初夏になると思い出す 赤しそジュース

クックTQMGVO☆ @cook_40309516
赤紫蘇ジュースを自分好みの分量で記録を残したくて
このレシピの生い立ち
汗をかいた時などに飲むと身体に染み渡りますよー(^^)
初夏になると思い出す 赤しそジュース
赤紫蘇ジュースを自分好みの分量で記録を残したくて
このレシピの生い立ち
汗をかいた時などに飲むと身体に染み渡りますよー(^^)
作り方
- 1
材料はこの3つとお水だけ♡
- 2
赤紫蘇の葉っぱの部分だけをとって(茎の部分は処分)よく洗い、大きなお鍋に水2Lを沸かし、赤紫蘇を入れ煮出す
- 3
葉っぱの色が緑色になり、水の色は紫色に変わるので約5分ほど煮出したら赤紫蘇を取り出す
- 4
紫蘇の残りカスなどをこすなどして取り除いたら
砂糖を加え煮溶かし、火を止めて
りんご酢を入れかき混ぜる - 5
冷ましてから保存容器に入れ冷蔵庫で保管で出来上がり
多すぎる時は冷凍保存も可◎ - 6
召し上がる際には、氷と水でお好みの味に薄めて飲んでくださいね♪
ソーダ割りもオススメです◎
コツ・ポイント
普通のお酢でも作れますが、純りんご酢で作る方がまろやかで飲みやすい気がします
私はその時の体調によりますが
氷多めの赤紫蘇3:水7
もしくは赤紫蘇4:水6で割って飲んでます(^^)
似たレシピ
-
-
キレイなルビー色 ❤ 赤しそジュース♪ キレイなルビー色 ❤ 赤しそジュース♪
家族の健康のために♪お酢を加えた時のキレイなルビー色になる瞬間が好き ❤クエン酸は、疲労の回復や肩こり、筋肉痛・神経疲労の予防、肝臓病の改善などに効果的!「疲れにくい体を作る」らしいですよ(^▽^) なつたくかあさん -
簡単!リンゴ酢入り!赤しそジュース♬ 簡単!リンゴ酢入り!赤しそジュース♬
オリジナルの体に優しいしそジュースをつくってみませんか?意外と簡単につくれますよ〜♬2009.7.23写真等更新しました kinuちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21884915