gluten-free チーズベジパティ

きみきみきみみ
きみきみきみみ @cook_40339725

グルテンフリーのおかずのような?主食のような?おやつにもなる万能野菜とチーズのお焼きです!
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーのレシピを探すうちに簡単に作れそうな物を海外のレシピに発見!ここでは簡単に手に入らない物を日本風にアレンジしてみました。外側はカリッと中はチーズがトローっ生地はもっちりとしてコーンミールの香ばしさが楽しめるレシピになりました

gluten-free チーズベジパティ

グルテンフリーのおかずのような?主食のような?おやつにもなる万能野菜とチーズのお焼きです!
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーのレシピを探すうちに簡単に作れそうな物を海外のレシピに発見!ここでは簡単に手に入らない物を日本風にアレンジしてみました。外側はカリッと中はチーズがトローっ生地はもっちりとしてコーンミールの香ばしさが楽しめるレシピになりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(直径6cm位)
  1. ブロッコリー(茎) 1本
  2. ニンジン(大) 1/3本
  3. 玉ねぎ(極小) 1個
  4. ピーマン(小) 2個
  5. マッシュルーム 2個
  6. 1/2個
  7. 黒コショウ 小さじ1/2
  8. オレガノ 小さじ1/2
  9. パプリカ 少々
  10. ローズマリー 少々
  11. ガーリックパウダー 小さじ1/2
  12. 小さじ1/2
  13. 片栗粉 約50〜60g
  14. コーンミール 約30〜50g
  15. チーズ(溶けるタイプ) 適宜
  16. オイル(グレープシードオイル) 適宜

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは茎の周りの硬い皮を取り除いてから中身を使う。野菜全てをチョッパーなどで細かくする。

  2. 2

    そこへ塩以外のスパイス類を全て入れ軽く混ぜ合わせ、溶き卵半個分を入れ更に混ぜる。

  3. 3

    粉類を調整しながら混ぜ合わせる。塩を投入。まとまるくらいになったら手の上で丸く形を作って中にチーズを入れる。

  4. 4

    フライパンにたっぷり目にオイルをしいてパティーを並べ焼いていく。

  5. 5

    焼き目がついて中のチーズが溶ければ出来上がり!

  6. 6

    フライパンで焼いているうちにチーズが流れ出てくる!

コツ・ポイント

野菜なので塩を入れると水分が出ます。塩を入れたらすぐまとめて焼いてください。反対に水分が足りない場合は塩を入れて少し時間をおくとしっとりします。スパイシーな味になるようにしても美味しくなります♪私はペペロンチーノ塩を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きみきみきみみ
きみきみきみみ @cook_40339725
に公開
いいね!ありがとうございます♡つくれぽ超嬉しいです!カンタンで美味しいレシピが満載なクックパッドにいつもお世話になっています。家族のため、健康維持のためにシンプルなレシピも丁寧に作るのを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ