栗飯(くりまま)

管理栄養士さおりん
管理栄養士さおりん @cook_40322982

味付けもシンプルにした栗ごはんは、栗の甘さがうれしい一品。
「あがらしゃれ真室川」60ページに記載。

このレシピの生い立ち
皮をむいた栗をみょうばん水に短時間浸しておくとアクも抜け、色も鮮やかになります。
さつまいもも同様の効果があります。
詳しくは栗の下処理(レシピID21997333)参照。

栗飯(くりまま)

味付けもシンプルにした栗ごはんは、栗の甘さがうれしい一品。
「あがらしゃれ真室川」60ページに記載。

このレシピの生い立ち
皮をむいた栗をみょうばん水に短時間浸しておくとアクも抜け、色も鮮やかになります。
さつまいもも同様の効果があります。
詳しくは栗の下処理(レシピID21997333)参照。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. うるち米 5合(750g)
  2. 栗(むいたもの) 約100個(500g)
  3. 料理酒 大さじ2(30g)
  4. 大さじ1(18g)
  5. 濃口しょうゆ 小さじ1(6g)

作り方

  1. 1

    栗の皮をむき、一口大に切る。
    ※栗の下処理(レシピID21997333)参照。

  2. 2

    研いだ米の上に栗を乗せ、料理酒、塩、濃口しょうゆを加えて炊く。

  3. 3

    炊き上がったら栗とご飯を混ぜる。

コツ・ポイント

〇栄養価(1人あたり)
エネルギー443kcal
食塩相当量2.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士さおりん
に公開
山形県真室川町の郷土料理を中心に、家庭目線の料理を投稿します。
もっと読む

似たレシピ