白だしで♪ホクホク秋の栗ごはん

味とこころ @ajitokokoro
秋になると食べたくなる、栗ごはん。ホクホクで甘い栗。白だしの味付けでサッパリと美味しく頂ける一品です♪
このレシピの生い立ち
「白だし」を入れることで、だしがほわっと香り、栗の美味しさが引き立ちます!※調理時間に米の浸水・炊飯時間は含まれておりません。
白だしで♪ホクホク秋の栗ごはん
秋になると食べたくなる、栗ごはん。ホクホクで甘い栗。白だしの味付けでサッパリと美味しく頂ける一品です♪
このレシピの生い立ち
「白だし」を入れることで、だしがほわっと香り、栗の美味しさが引き立ちます!※調理時間に米の浸水・炊飯時間は含まれておりません。
作り方
- 1
もち米は研いで1時間程水に浸します。うるち米は研いで30分程水に浸します。
- 2
むき栗は10分程水につけてアクを抜きます。
- 3
*皮つき栗の場合*
沸騰した湯に栗を入れて3分程茹でます。 - 4
湯がぬるくなったら、一つずつ取り出して底部(ザラザラ部分)から包丁の根元(角)を使って皮をむきます。
- 5
炊飯器に1とAを入れて水を目盛りまで注ぎ入れ、全体に混ぜて栗を平らにのせて炊き上げます。
- 6
炊き上がったら全体をさっくりと混ぜ合わせ、器に盛って黒ごまをふります。
コツ・ポイント
★おいしい栗ご飯のコツ★栗の皮をきれいに剥く、アクをしっかりと抜く♪★しっとりしたお米の炊き方★分量のお米を研いだらすぐ浸水させないで、一度ザルに上げ30分~1時間ほど寝かせることで、お米に均等に水分がまわりしっとりとした炊きあがりに♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18888554