23ピンク色 青紫蘇ジュース

7nene
7nene @cook_40299331

青紫蘇がピンクのしそジュースに!!!!!

このレシピの生い立ち
青紫蘇をたくさんもらったので、ジュースを作って見ました。

23ピンク色 青紫蘇ジュース

青紫蘇がピンクのしそジュースに!!!!!

このレシピの生い立ち
青紫蘇をたくさんもらったので、ジュースを作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青紫蘇 200g
  2. 1000cc
  3. 砂糖(グラニュー糖) 150g
  4. レモン 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    こぼれ種の紫蘇の葉の裏側が少し赤い。きれいに洗って葉だけにする。

  2. 2

    ステンレスかホーロー鍋にお湯を沸かして、葉を入れる。そのまま10分茹でる。

  3. 3

    少し冷まして、葉を絞りながら取り出す。葉は後で他の料理に使う。捨てないでね。

  4. 4

    茹で汁1000ccが850ccほどになる。色は透明な茶色。

  5. 5

    砂糖(グラニュー糖)を加えて溶かす。ひと煮立ちさせてレモン汁を加える。青紫蘇なのにピンク色になる。

  6. 6

    細い葉のカスを茶こしなどで取り除き瓶に詰めて、冷蔵庫に保管。

  7. 7

    今回のは2倍〜3倍に薄める濃さ。氷と炭酸水で割って。

  8. 8

    レモン汁

  9. 9

    さて、葉っぱは何を作りましょうか?レシピID22004968

  10. 10

    赤紫蘇ジュース レシピID21931168

コツ・ポイント

紫蘇葉はよく洗います。出来上がりの色は紫蘇の種類によって違いがあるでしょう。砂糖の色でも変わります。レモン汁は、クエン酸、お酢などでいいと思います。必ずこの分量でということではありません。お好みの味でいいのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
7nene
7nene @cook_40299331
に公開
普通にいつも作っているものばかりです。味付けはシンプルに、簡単で美味しく、応用のきくレシピです。パン、ジャム、梅酒、シロップなどなど。自分の覚え書き。家族、孫たちに伝えたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ