お手軽★九州スタイル★ジャークチキン

常に美容と健康に関するレシピを考案中♥
九州の特産物『柚子胡椒』を有効利用して安心安全・簡単な無添加ジャークチキンだよ!
このレシピの生い立ち
柚子胡椒を使い切りたい時に閃きました♥
ジャークチキンペーストはまぁまぁ入手困難だし、添加物の入らないものを探すのは更にひと苦労なので、おうちで簡単に安心な原材料でできるジャークチキンを考えました♥
柚子胡椒とチリパウダーで出来ちゃうよ!!
お手軽★九州スタイル★ジャークチキン
常に美容と健康に関するレシピを考案中♥
九州の特産物『柚子胡椒』を有効利用して安心安全・簡単な無添加ジャークチキンだよ!
このレシピの生い立ち
柚子胡椒を使い切りたい時に閃きました♥
ジャークチキンペーストはまぁまぁ入手困難だし、添加物の入らないものを探すのは更にひと苦労なので、おうちで簡単に安心な原材料でできるジャークチキンを考えました♥
柚子胡椒とチリパウダーで出来ちゃうよ!!
作り方
- 1
柚子胡椒・みじん切りしたニンニク・生姜・チリパウダーを合わせてペーストを作る
- 2
チキンにペーストをぬり、ビニールや密封ビニール袋などに入れ、空気を抜いて、しっかり口を閉じ、冷蔵庫で1晩寝かせます。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひき、弱火にかけ、オイルが温まってきたら、チキンの皮目を下に、弱火で8分程焼きます。
- 4
皮目がいい色に焼けてきたら、裏返して、弱火5分焼き、
蓋をしてあと3分、蒸し焼きします。 - 5
火を止めたら、蓋をしたまま、5分放置。じっくりゆっくり中まで火が通るよう熱いフライパンの中で寝かせておきます。
- 6
箸などで、肉を刺してみて、ちゃんと中まで火が通っているか確認してくださいね。
- 7
肉を取り出して、カットします。
カットせずに、お皿にのせて出してもOK。 - 8
フライパンに残った油で、インゲンやコーン、お家にあるお野菜を炒めて、塩コショウて軽く味を整え、サイドディッシュにどうぞ。
- 9
お肉は外がカリッとよく焼き色がついて、中はしっとり、焼きあがってます。
- 10
こちらはカットせずに盛り付けた例です。
- 11
こちらはカットして盛り付けた例です。
コツ・ポイント
★焼きのタイミングは、ご家庭のコンロ火加減や、お肉の厚みなどで変わるので、時間は目安です。焼き色をみながら調整してくださいね。
★柚子胡椒に充分の塩気があるので、塩はいりません。
似たレシピ
その他のレシピ