カレーの副菜に!紫キャベツのアチャール

えりり_身体映えご飯
えりり_身体映えご飯 @cook_40460876

インドの副菜アチャールを紫キャベツで!
スパイスカレーのお供に是非。

このレシピの生い立ち
キャベツはビタミンC、そして紫キャベツは特にポリフェノールが豊富です。
カレーで摂り辛い上記栄養素を合わせると良いのではと思い、かつヘルシーにオイルは使わずに作りました。
カレーと合わせた際の色合いも良く、見るだけで食欲をそそります♪

カレーの副菜に!紫キャベツのアチャール

インドの副菜アチャールを紫キャベツで!
スパイスカレーのお供に是非。

このレシピの生い立ち
キャベツはビタミンC、そして紫キャベツは特にポリフェノールが豊富です。
カレーで摂り辛い上記栄養素を合わせると良いのではと思い、かつヘルシーにオイルは使わずに作りました。
カレーと合わせた際の色合いも良く、見るだけで食欲をそそります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 紫キャベツ 100g
  2. 小さじ1/4
  3. レモン 大さじ1/2
  4. クミンシード 小さじ1/4
  5. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    紫キャベツを千切りにします。包丁でもスライサーでもOK!

  2. 2

    塩をふりよく揉みます。

  3. 3

    紫キャベツの水気を出すために、重しをして30分冷蔵庫に入れておきます。
    (水を入れたビニール袋を重し代わりにしました。)

  4. 4

    30分後軽く水気を切り、レモン汁・クミンシード・砂糖と和えます。(水気とりすぎに注意!)

  5. 5

    全て和えたら完成。このままでも食べられますが、冷蔵庫で2時間ほど置くと味が馴染んで美味しいです。

  6. 6

    美味しくてヘルシー!絶品スパイスカレーのレシピこちら
    ID:22096773
    (一食265kcal!)

  7. 7

    副菜別バージョンはこちら
    ・人参のアチャール
    ID:22102454
    ・オクラのサブジ
    ID:21996486

  8. 8

    作り方&栄養についてYoutube出していますので良ろしければ
    https://youtu.be/uc9e5I-jMQo

コツ・ポイント

クミンシードは生でも美味しく食べられます。オイルでテンパリングする方法もありますが、生の紫キャベツと共にさっぱりと頂きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えりり_身体映えご飯
に公開
初めまして。えりりです。心も身体も健康的にボディメイクするべく、美味しくて栄養満点な料理を研究しています。本当におすすめ!みんなにも作ってもらいたい!というメニューを、Youtubeで紹介している内容を中心に紹介して行きます。よければYoutubeもいらしてください^^https://www.youtube.com/channel/UC11h2T0uLsHXCmr-NkGOK0w
もっと読む

似たレシピ