干し椎茸入りひじきの煮物

香京さん
香京さん @cook_40103614

有ると嬉しい副菜のひとつです。お弁当のあと一品にも!

このレシピの生い立ち
母から教わったレシピに一手間加えました(*^^*)

干し椎茸入りひじきの煮物

有ると嬉しい副菜のひとつです。お弁当のあと一品にも!

このレシピの生い立ち
母から教わったレシピに一手間加えました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 干し椎茸 5個
  2. ひじき 25g
  3. にんじん 1/2
  4. 油揚げ 1枚
  5. 鶏肉(胸、モモどちらでも) 約150g
  6. 塩麹 小さじ1〜2
  7. ごま 大さじ2
  8. 料理酒 大さじ2
  9. みりん 大さじ3
  10. 昆布出汁(顆粒) 約4g
  11. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    下拵え:500ccの水で干し椎茸を戻し、傘の部分は5ミリ幅の細切りに、軸の部分は輪切りにして戻し汁に入れて置きます。

  2. 2

    ひじきはたっぷりの水で15分戻し、ザルにあけ、水切りをしておきます。

  3. 3

    にんじんは銀杏切りに。油揚げは横半分に切ってから5ミリ幅の細切りに。鶏肉は適度に切り、塩麹をまぶしておきます。

  4. 4

    鍋にごま油を入れて、温めます。

  5. 5

    にんじんを入れ、軽油を絡ませる様に炒めます。

  6. 6

    軽く火が通ったら、干し椎茸を刻んだ物を戻し汁と一緒に鍋に入れます。みりん、料理酒を入れ、中火にします。

  7. 7

    沸騰したら、鶏肉を加えます。

  8. 8

    更に沸騰したら、アクを取ります。

  9. 9

    ひじき、油揚げ、昆布出汁を加え、再沸騰。めんつゆを加えて、キッチンペーパーを落とします。

  10. 10

    弱火で5分ほど煮込みます。

  11. 11

    ペーパーを外し、味見。火を止めて荒熱を取ります。(冷ます間に味がしみます。

  12. 12

    食べる前に再度温め、器に盛って出来上がり♪

コツ・ポイント

自作の干し椎茸(レシピID:20825079)を入れているので、旨味の相乗効果(^^)更に鶏肉を柔らかくする小技(レシピID: 20823295)を入れたら、カンペキです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ