チョコマフィン(無糖ココア使用編)

シフォン★ @cook_58086136
調整ココアを使ったマフィンの、別バージョンです。多少分離したって出来ちゃうチョコマフィンです。出来立てを食べるのもOKだけど、お勧めは一日置いたもの(o^-')b グッ!
このレシピの生い立ち
●調整ココアを使うと、お子様用?無糖ココアを使うと、ちょっと苦味を加えた大人用???
チョコマフィン(無糖ココア使用編)
調整ココアを使ったマフィンの、別バージョンです。多少分離したって出来ちゃうチョコマフィンです。出来立てを食べるのもOKだけど、お勧めは一日置いたもの(o^-')b グッ!
このレシピの生い立ち
●調整ココアを使うと、お子様用?無糖ココアを使うと、ちょっと苦味を加えた大人用???
作り方
- 1
ココア、粉類を合わせて振るっておきます。牛乳に溶き卵を加えておきましょう。
- 2
バターをレンジで30~40秒ほど温めて柔らかくしてボウルに入れ、クリーム状に練ります。そこへ、ブラウンシュガーを半分ずつ入れて、その都度良く練ってください。
- 3
『2』に牛乳+卵液を少しずつ加えて、その都度、泡だて器で良く混ぜます。(分離しても、だいじょうぶですので、良く混ぜてください)
- 4
『3』に振るった粉類をまず1/3程度加えて、切るように混ぜます。残りの粉、チョコチップを加えて同様に混ぜてください。
- 5
用意したカップに生地を入れて、上に飾り用のチョコチップを散らして、180度に温めたオーブンで25分程度焼いてください。
コツ・ポイント
●バターが少ないので、ブラウンシュガーを加えても、フンワリとなりませんが、良く練ってください。
●チョコチップがなくても、普通の板チョコを刻んでもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22630736