やや辛旨!グリーンキーマカレー入りパン

無印良品のグリーンカレーキットでキーマカレーを作ってパンにしてみました。パン生地にもカレーにもココナッツミルクを入れるのがポイント!(^-^) 焼き上がりはココナッツミルクの香りが立ちこめて、思わず顔がほころびます(*^_^*)
このレシピの生い立ち
グリーンカレーに興味はあったのですが、辛い物が得意でない私はお店では怖くて頼めず、お友達のを味見させてもらったことがあります。今回モニターに当選したので、あまり辛すぎず食べやすくて美味しいカレーレシピを目指しました。生地とフィリングに一体感をもたせたいと思い、生地にもココナッツミルクを入れてみたら、とてもいい感じに仕上がりました。
やや辛旨!グリーンキーマカレー入りパン
無印良品のグリーンカレーキットでキーマカレーを作ってパンにしてみました。パン生地にもカレーにもココナッツミルクを入れるのがポイント!(^-^) 焼き上がりはココナッツミルクの香りが立ちこめて、思わず顔がほころびます(*^_^*)
このレシピの生い立ち
グリーンカレーに興味はあったのですが、辛い物が得意でない私はお店では怖くて頼めず、お友達のを味見させてもらったことがあります。今回モニターに当選したので、あまり辛すぎず食べやすくて美味しいカレーレシピを目指しました。生地とフィリングに一体感をもたせたいと思い、生地にもココナッツミルクを入れてみたら、とてもいい感じに仕上がりました。
作り方
- 1
キットの中のココナッツミルクパウダーを200ccのお湯で溶かす。出来たココナッツミルクは、150cc分をカレー用に、残りをパン生地用に使う。
- 2
【カレーを作る】 玉ねぎはみじん切り、タケノコは角切りにする。フライパンを熱して油少々を入れ、玉ねぎ→合挽き肉の順で炒め、挽肉の色が変わったら小麦粉を入れてさらに炒める。
- 3
タケノコとグリーンカレーペーストを入れて炒める。カレー用のココナッツミルク150ccとカフェアライムリーフを入れて、焦げないようにかき混ぜながら少し煮る。
- 4
水分がなくなってきたら仕上げにナンプラーを入れて、グリーンキーマカレーの完成! パンに入れるためにはさまさなければならないので、バットなどに移して広げておく。
- 5
【パン生地を作る】 パン生地用のココナッツミルクに水を足して必要量にする。ニーダーに1回目の粉類を入れ、捏ね15分に設定して水分を少しずつ加えて、水分が全て入ったら時間まで捏ねる。
- 6
15分捏ねたら5分休めてから2回目の粉類を入れて軽く混ぜてから10分に設定して捏ねはじめる。粉類が混ざったらバターを加えて捏ねる。捏ね終わったらそのまま40分一次醗酵させる。
- 7
一次醗酵が終わったらガス抜きをして、10個に分割して丸め直し、ベンチタイム10分とる。
- 8
【成形】 ガス抜きをした1個分の生地を丸くのばし、キーマカレーを20~30gのせて包む。天板に並べて、40℃30分二次醗酵させる。
- 9
【焼成】 ヘルシオ 自動調理→お菓子・パン→ロールパン→二段調理で、予熱後に焼き上げる。(190℃-22分)
- 10
今回、強力粉はハルユタカ100、ドライイーストはサフ 金を使用しました。
- 11
手ごねの場合は2度に分けてこねることが出来ないので、1回目と2回目を合わせた分量でこねてください。
- 12
辛いのが大丈夫な方は、挽肉の量を減らして作ってもいいと思います。
コツ・ポイント
キット1袋を使い切るレシピにしたので、この分量だとキーマカレーはたっぷり出来ます。普通のキーマカレーのように食べる他にも、パスタのゆで汁で少しのばしてパスタソースにしたり、チャーハンに入れたり、レタスで包んで食べたりといろいろに使えます。
似たレシピ
-
-
スパイスキーマカレーのポットパン スパイスキーマカレーのポットパン
サクサクのパンを器にして、スパイスいぶき(https://spiceai.jp/ )香るキーマカレーを贅沢に詰め込んだ「ポットパン」✨ 見た目も可愛く、おもてなしや特別な日のランチにぴったり!🥄 パンの中に染み込んだカレーの旨みと、外側のカリッとした食感が最高の組み合わせです! スパイスいぶき -
キーマカレー(茄子と挽き肉のカレー)☆596㌔cal(パンの場合470㌔cal) キーマカレー(茄子と挽き肉のカレー)☆596㌔cal(パンの場合470㌔cal)
茄子と挽き肉の組み合わせって最高においしいと思う☆ゅぃ論。(笑)ごはん:たんぱく質19.93g脂質21g炭水化物76.14g パン:たんぱく質20g脂質23.8g炭水化物42g。カロリーは低いけど炭水化物が少なくてバランス悪いね。 [ゅぃ] -
グリーンキーマカレー グリーンキーマカレー
ふと思い立ち、タイのグリーンカレー味にしたキーマカレーを作ってみました!キーマカレーでよく使われる具材を、グリーンカレーでドライカレー状にまで煮詰めた感じです。ただし、ひき肉は羊ではなくクセのない豚肉で。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、このグリーンキーマカレーもなかなかにイケます!ココナッツミルク仕立てのグリーンカレーが煮詰められて、さらに濃厚なコクに。間違いのないC'est tres bon!さです!もちろん白いごはんにはベストマッチ!作るのも意外と簡単ですし、こちらもおススメなグリーンカレー&キーマカレーアレンジですよ☆ 平中なごん -
キーマカレーの・焼きカレーパン キーマカレーの・焼きカレーパン
揚げずに…ちょっとヘルシーな焼きカレーパン!キーマカレーの残りを使ってパン生地までカレー風味の美味しいカレーパンは絶品 ♡マッキークッキング -
-
-
-
☆緑のキーマカレー☆ ☆緑のキーマカレー☆
ココナッツミルクを使わないグリーンカレーです。緑のお野菜をたくさん使い、春菊も入っていますがクセは感じません。豚挽き肉しか冷蔵庫になかったのでキーマカレーに^^;harutea
-
-
その他のレシピ