昔ながらの鉄板レアチーズケーキ

ヘルシーお菓子と料理研究所
ヘルシーお菓子と料理研究所 @cook_40133800

おもてなしやプレゼントには必ずこのレシピです。基本の材料で、誰からも喜ばれる鉄板レアチーズケーキのレシピです。

このレシピの生い立ち
昔からのケーキやさんにあるようなベーシックなレアチーズが食べたい時にはこちらのレシピです。しっかり濃厚な味で誰もが美味しいと言ってくれる黄金レシピです。

昔ながらの鉄板レアチーズケーキ

おもてなしやプレゼントには必ずこのレシピです。基本の材料で、誰からも喜ばれる鉄板レアチーズケーキのレシピです。

このレシピの生い立ち
昔からのケーキやさんにあるようなベーシックなレアチーズが食べたい時にはこちらのレシピです。しっかり濃厚な味で誰もが美味しいと言ってくれる黄金レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ型
  1. クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム 200cc
  3. 水切りヨーグルト 200g
  4. 砂糖 80g
  5. レモン果汁 大さじ2
  6. 粉ゼラチン 5g
  7. 土台
  8. ビスケット 80g
  9. バター 40g
  10. 牛乳 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    ヨーグルトをざるにのせ、水切りヨーグルトを作る。水切り後半分の200gになるまで水切りする。レシピID24036971

  2. 2

    ビスケットをジップロックのような袋に入れてすりこぎなどの棒で粉々になるようつぶす

  3. 3

    バターをレンジで10秒ほど温めたら、②に加えて全体になじむようよく混ぜる。ぼろぼろするようだったら牛乳を少し加える

  4. 4

    底が抜ける型に③を敷き詰め、上からギュッとおしつける。

  5. 5

    ④をしばらく冷蔵庫に入れて冷やしておく

  6. 6

    レアチーズをレンジに600w30秒ほど加熱し、柔らかくする。

  7. 7

    ⑥に砂糖を加えて、スプーンなどでなめらかになるまでよく混ぜる

  8. 8

    ⑦に生クリーム、レモン、水切りヨーグルトを加えて、なめらかになるまで混ぜる

  9. 9

    ゼラチンに大さじ3の水を入れてレンジ600wで20秒加熱して、ゼラチンを溶かす

  10. 10

    ⑧に温めたゼラチンを加えてよく混ぜる

  11. 11

    冷やしておいた⑤に⑩の生地を流し入れて、トントンと容器をたたいたり、表面をスパチュラなどで平らにする

  12. 12

    冷蔵庫に入れて3時間ほど冷やしたら出来上がり

  13. 13

    フルーツなどトッピングしたら出来上がり(^_^)
    食べる時はブルーベリーソースなどをかけても美味しいです

コツ・ポイント

土台はしっかりとおしつけないと、出来上がりがぼろぼろと崩れてしまいます。型から出す時はしっかり冷やしてから、慎重に出してください。周りがくっついて出しにくい時は周りを温めたふきんで温くしてから出すとすぐに出せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヘルシーお菓子と料理研究所
に公開
食用オイルソムリエ 味はもちろん、見た目、時短、コスパ、洗い物最小限を基本に、体にいい油を使用したり、生クリームの代わりに牛乳や豆乳を使うなどヘルシーな材料で最低限の手間でお店の味に近づけるよう研究中。何度も作り特に美味しかったものだけ紹介しています。全て写真付きの作り方で絶対失敗しないレシピです。最近は身体にいいナチュラルフードの勉強中で美肌と健康のためのヘルシーなオイルやヴィーガンレシピも研究中です
もっと読む

似たレシピ