20分あれば、カンタンに大福

はらたら @cook_40116503
夕飯を作って少し早く出来た時、家族3人での食後のデザートにピッタリでした!
手のひらサイズのタッパー一つ分です。
このレシピの生い立ち
他の方のレシピを参考にさせていただきました。
20分あれば、カンタンに大福
夕飯を作って少し早く出来た時、家族3人での食後のデザートにピッタリでした!
手のひらサイズのタッパー一つ分です。
このレシピの生い立ち
他の方のレシピを参考にさせていただきました。
作り方
- 1
もち粉と上白糖を入れたボウルに、少しずつ水を加えながら混ぜる(大きめのスプーンが混ぜやすいです。)
- 2
トロトロになったら、レンジで加熱(600w、1分半くらい)し、よく混ぜる。
- 3
餅っぽくならずに、ゆるすぎであれば、追加で20秒ずつ加熱と混ぜるのを繰り返す。
- 4
片栗粉をまな板などに散らし、できた餅を置く。
6〜9等分に分ける。 - 5
餅で適量のアンコを包み、冷蔵庫で30分ほど冷やせば出来上がり!
コツ・ポイント
苺など、好きなフルーツを入れても作れます。
打ち粉用の片栗粉は、私の場合大さじ3くらい、多めに散らして、できた大福にまぶしたりもします。
似たレシピ
-
-
●まじでレンジでチン?!★チビ大福 ●まじでレンジでチン?!★チビ大福
知ってました?あの「大福」がレンジでチン♪で出来ちゃうなんて!しかも、所要時間、ほんの数分ですぞ!おまけにちょうどいいちっちゃめサイズで、カロリーも1個なんと100kcal!う~~ん、これぞお手軽和菓子♪ ゆずぽん*☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23894298