バジル香る☆鶏モモの甘辛煮(三杯鷄)

きてぃ0409
きてぃ0409 @cook_53619291

バジルが香る鶏モモの醤油炒め煮!濃いめの味付けでご飯が進む。夏野菜を使ってきれいな色に仕上げる!

このレシピの生い立ち
三杯とは、調味料のごま油、米酒(料理酒)、醤油のことだそうです(諸説あり)。台湾の人気料理と言われるが、台湾出身ではない私の実家の鶏肉料理と似たような味付けだったので、初めて食べた時からどこか懐かしい気がして、それからよく作る一品です

バジル香る☆鶏モモの甘辛煮(三杯鷄)

バジルが香る鶏モモの醤油炒め煮!濃いめの味付けでご飯が進む。夏野菜を使ってきれいな色に仕上げる!

このレシピの生い立ち
三杯とは、調味料のごま油、米酒(料理酒)、醤油のことだそうです(諸説あり)。台湾の人気料理と言われるが、台湾出身ではない私の実家の鶏肉料理と似たような味付けだったので、初めて食べた時からどこか懐かしい気がして、それからよく作る一品です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ 1枚
  2. にんにく 1片
  3. しょうが 1片
  4. 鷹の爪 1本
  5. パプリカ 1/2個
  6. ピーマン(なくてもいい) 1個
  7. ごま 大さじ1
  8. 料理酒 100cc
  9. ★醤油 大さじ2
  10. ★中国濃口醤油 大さじ1
  11. 砂糖(氷砂糖・ザラメもOK) 大さじ1
  12. バジル 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモを食べやすい大きさに切る

  2. 2

    にんにく、しょうがを薄く切り、鷹の爪は種をとり、パプリカ&ピーマンをひと口サイズに切る

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜を入れて炒め、少し色がつき始めると鷹の爪も投入

  4. 4

    香りが立ったら、鶏モモを入れて、鶏皮が美味しそうな色になるまでじっくり焼き炒める

  5. 5

    料理酒を鍋肌から回し入れる

  6. 6

    醤油の合わせ調味料★と砂糖を入れて、鶏肉に調味料が均等に掛かるよう少し混ぜる

  7. 7

    蓋をして、弱火で約12分蒸し焼きにする

  8. 8

    蓋をとり、汁がたくさん残ってる場合、火を強め少し煮詰め、汁気が少なくなったらパプリカ、ピーマンを入れて少し炒める

  9. 9

    最後にバジルを加えて、ひと混ぜして出来上がり♪

コツ・ポイント

・砂糖を氷砂糖、ザラメに変えたらよりコクが出ておいしいので、家にあるならぜひ使ってみてください
・鷹の爪は入れなくても大丈夫です。お好みで調整してください
・家にバジルがないとき、風味が若干変わりますが、代わりに大葉を入れてもおいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きてぃ0409
きてぃ0409 @cook_53619291
に公開

似たレシピ