骨付きスペアリブのトマト煮込み

Aoi食堂店主
Aoi食堂店主 @cook_40060544

叔母から受け継いだ伝統のレシピ。子供達も大好きでおもたせにもパーティにも、どんな時も喜ばれる自慢の一品です。

このレシピの生い立ち
本当は野菜ジュースで煮込むんですが、野菜ジュース って買わないなーと思い、トマト缶を使ってアレンジ。

骨付きスペアリブのトマト煮込み

叔母から受け継いだ伝統のレシピ。子供達も大好きでおもたせにもパーティにも、どんな時も喜ばれる自慢の一品です。

このレシピの生い立ち
本当は野菜ジュースで煮込むんですが、野菜ジュース って買わないなーと思い、トマト缶を使ってアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分?
  1. 骨付きスペアリブ 5本から8本くらい
  2. セロリ葉っぱまで全部) 2本
  3. 玉ねぎ 1玉
  4. トマト缶 1缶(400ml)
  5. ★ブイヨンまたはコンソメ 2かけ
  6. ★ケチャップ 大さじ5
  7. ★ウスターソース 大さじ2
  8. ★砂糖 大さじ2
  9. マスタード 大さじ1

作り方

  1. 1

    骨付きのスペアリブにフライパンで焼き目を付ける。

  2. 2

    スペアリブを焼いてる間に、玉ねぎとセロリをみじん切りにする。

  3. 3

    ①と②をフライパンを大きめの鍋に入れ、★の材料を全て入れる。

  4. 4

    トマト缶の空になった缶に1/3程度の水を入れ、鍋に入れる。

  5. 5

    しっかり蓋をした状態で弱火で2時間煮込む。

  6. 6

    2時間経ったら、蓋を開けて20分煮込んで完成(水分を少し飛ばすイメージ)。

  7. 7

    添えるのは白ご飯はもちろん、ガーリックライスやとうもろこしご飯にもぴったり。ワインのお供にもよく合います。

  8. 8

    【アレンジ】ビーンズの缶などがあったら、煮込む際に一緒に入れるとカサマシにもピッタリ!!

コツ・ポイント

とにかく全てを入れて弱火で炊く!
圧力鍋で一気に炊くよりしっとり仕上がる気がして、いつもこの作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aoi食堂店主
Aoi食堂店主 @cook_40060544
に公開
結婚して、子供が生まれて、仕事もして、もちろん自分時間もキープしたい!けど、毎日のご飯は美味しく楽しく食べたい!旦那さんにも子供にも「美味しい!」と言われたい!毎日のご飯作りが自分にとってもたのしい時間になるように、出来る限り手をかけずに、簡単で美味しいものを探求する日々です。
もっと読む

似たレシピ