ピエがしっかりでる!チョコマカロン!

ココアパウダーを抹茶パウダーに変えると抹茶味になります(分量は同じ)
ココアパウダーの代わりにアーモンドプードルを5g増やすと、プレーンのマカロンができます。着色料を入れたい場合は卵白を低速で泡立てる前に入れます。
ピエがしっかりでる!チョコマカロン!
ココアパウダーを抹茶パウダーに変えると抹茶味になります(分量は同じ)
ココアパウダーの代わりにアーモンドプードルを5g増やすと、プレーンのマカロンができます。着色料を入れたい場合は卵白を低速で泡立てる前に入れます。
作り方
- 1
アーモンドプードル、粉糖、ココアパウダーは2回に分けて振るっておきましょう。
- 2
卵白をハンドミキサーの高速で30秒泡立て、グラニュー糖を3回に分けていれそのつどハンドミキサーの高速で30秒泡立てます。
- 3
最後は低速でピンとツノが立つまでしっかり泡立てましょう。
- 4
先程振るっておいた粉類を全て入れて、泡が潰れないように混ぜましょう。最初は混ざりにくいですが少しずつ混ざってきます。
- 5
次に「マカロナージュ」という作業をします。マカロナージュはボウルに生地を押し付け泡を潰していく作業です。
- 6
このくらいです。生地をすくったときに逆三角形になって流れるくらい。
- 7
生地を丸口の金口を入れた絞り袋に入れます。
- 8
クッキングシートを敷いた天板に直径3センチくらいに縛ります
- 9
楊枝で表面を綺麗にします。
- 10
綺麗になったら触ってもつかないくらいまで乾燥します、大体30分から1時間くらいです。
- 11
生地を乾燥してる間に中に挟むガナッシュを作ります。チョコレートを湯煎にかけてしっかり溶かしてください。
- 12
溶けたら電子レンジで30秒温めた生クリームを3回に分けて加え、そのつど混ぜます。
- 13
混ざったらラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
- 14
生地の乾燥が終わったら180度に予熱したオーブンで3分、130度に下げたオーブンで12分焼きます。
- 15
焼けたら生地の荒熱をとって中にガナッシュを挟んだら完成です!
コツ・ポイント
➀粉類は必ず2回振るってください、しっかり振るわないと膨らまない可能性があります。
➁マカロナージュはやりすぎ注意ですし、やらなすぎもダメなので、少しずつマカロナージュして様子を見ましょう。
➂乾燥は指で触ってもつかないくらいしてください。
似たレシピ
-
-
-
【バレンタイン】完璧なチョコマカロン 【バレンタイン】完璧なチョコマカロン
乾燥卵白を少量メレンゲに加えるだけで、空洞なしの完璧マカロンが簡単に作れちゃいます。また乾燥卵白は家庭で手作りできます! パンダワンタン -
-
-
-
表面が凸凹にならない簡単チョコマカロン 表面が凸凹にならない簡単チョコマカロン
最も成功率の高いマカロンの作り方です。マジで失敗しないから試してみて!マカロンの乾燥で悩んでいる方、特に必見です。 パンダワンタン -
-
その他のレシピ