まるごとあいち 八丁味噌カレー

愛知県
愛知県 @iitomoaichi

味噌とカレーのコクがよく合う、インスタ映え間違いなしの1品!愛知県産農林水産物をたっぷり使って、ご賞味ください。

まるごとあいち 八丁味噌カレー

味噌とカレーのコクがよく合う、インスタ映え間違いなしの1品!愛知県産農林水産物をたっぷり使って、ご賞味ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 愛知県産鶏肉もも肉 2枚
  2. 愛知県産玉ねぎ 1と1/2個
  3. ミックススパイス 大さじ4
  4. トマトピューレ 大さじ2
  5. サラダ油 大さじ2
  6. 500ml
  7. 八丁味噌 大さじ1と1/2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ1/2
  10. 愛知県産米 4合
  11. トッピング
  12. 愛知県産大葉 お好みの量
  13. 愛知県産れんこん 250g
  14. 愛知県産ブロッコリー 1株
  15. 愛知県産うずら卵(水煮) 1袋

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、大葉は千切りにする。れんこんは厚さ約5mmの輪切りにして箸が通るくらいまで加熱する。

  2. 2

    ブロッコリーは小房に分けて火が通るまで茹でる。

  3. 3

    鶏肉を一口サイズに切り分けて、表面に焦げ目がつくまでフライパンで炒める。

  4. 4

    ③を取り出したフライパンにサラダ油をひき、①の玉ねぎを茶色になるまで炒める。

  5. 5

    ④にトマトピューレを入れて炒め、ミックススパイスを加えてルーを作る。

  6. 6

    ⑤に、③をあわせて、水を加えて煮込み、八丁味噌、砂糖、塩を入れて仕上げる。

  7. 7

    【盛りつけ】お皿にご飯と⑥を盛り、野菜(れんこん・大葉・ブロッコリー)、うずら卵をトッピングして完成。

コツ・ポイント

以下はお好みで。
⑥分量外のメティ(適量)を加えても良い。
⑦うずらの卵は、麺つゆに漬けて味付け卵にしたり、パプリカパウダー等をまぶしてトッピングしても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛知県
愛知県 @iitomoaichi
に公開
『いいよね!愛・地産』愛知県は、実は全国有数の農業県。例えば、冬場に東京で食べられるキャベツの2つに1つは愛知県産といわれています。(平成28年愛知県調べ)そんな愛知県産の農林水産物をたっぷり使ったレシピを公開中!ぜひ、お試しいただき、愛知県産の食材の魅力を味わってください!
もっと読む

似たレシピ