作り方
- 1
赤エビの頭は、刺し身用の赤エビの殻を剥いたものを使用しています。
- 2
小鍋に赤エビの頭、水を入れて火にかける。
- 3
沸騰したらアクを丁寧に取り除く。
※吹きこぼれに気をつけて下さい。 - 4
だし醤油を加える。
※ご家庭でお使いのめんつゆで代用して下さい。
※味の好みがあるので味をみながら入れて下さい。 - 5
できあがり。
※あればお好みで刻みネギやおろししょうがを加えても美味しく頂けます。
コツ・ポイント
赤エビの頭は新鮮なものを使用して下さい。
赤エビの他、車エビや伊勢エビの頭、カニの殻などで作っても美味しいです。
似たレシピ
-
-
こってり旨い!マグロの頭&カマの煮つけ! こってり旨い!マグロの頭&カマの煮つけ!
我が家の鯛の姿煮の煮汁で、マグロの頭の半割とカマを煮ました。少しグロテスクですが頬肉や目のまわりの肉が美味しいです。及川真愛弥
-
-
-
エコ美容!エビの殻deスープと粉末づくり エコ美容!エビの殻deスープと粉末づくり
大量のエビの頭を利用した風味ある海老のスープに殻を乾燥させてブレンダーで粉末づくり!美容健康に手作りはいかが^^ オリエンタルママ -
海老の殻と頭で、おいしいお出汁*° 海老の殻と頭で、おいしいお出汁*°
海老の殻っておいしいんだよなぁ…と考えていて、やってみました♪海老の香りたっぷりの、美味しいお出汁が取れました♪ ◎魔法のレシピ◎ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24302041