クリスマスの伝統菓子「シュトーレン」-レシピのメイン写真

クリスマスの伝統菓子「シュトーレン」

玲♡ℝ𝔼𝕀໒꒱·゚ #ENFP-T#jc
玲♡ℝ𝔼𝕀໒꒱·゚ #ENFP-T#jc @cook_1115182435love

この前、ドイツに行ったんだけど、クリスマスの伝統菓子はシュトーレンらしくて、食べたらめっちゃ美味しかったから、レシピを紹介していくよぉ〜(*≧∀≦*)
今回はいつもの簡単レシピとは違ってちょっと難しいかも💦
頑張ってトライしてみてね!(これ作れたらマジで結構すごい👍)

※皆様にお願い申し上げます。今回はナッツ類、卵、牛乳などを使用しています。あらかじめこのレシピの材料にアレルギー物がないかご確認ください。また小さいお子様がお作りになる際は大人の方が近くで見守ってください。

クリスマスの伝統菓子「シュトーレン」

この前、ドイツに行ったんだけど、クリスマスの伝統菓子はシュトーレンらしくて、食べたらめっちゃ美味しかったから、レシピを紹介していくよぉ〜(*≧∀≦*)
今回はいつもの簡単レシピとは違ってちょっと難しいかも💦
頑張ってトライしてみてね!(これ作れたらマジで結構すごい👍)

※皆様にお願い申し上げます。今回はナッツ類、卵、牛乳などを使用しています。あらかじめこのレシピの材料にアレルギー物がないかご確認ください。また小さいお子様がお作りになる際は大人の方が近くで見守ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 60g
  3. レーズン 100g
  4. ミックスナッツ 70g
  5. 1個
  6. 5g
  7. ドライイースト 5g
  8. 牛乳 60g
  9. ラム 50cc
  10. バター🧈(マーガリン) 100g
  11. 【仕上げ】
  12. バターORマーガリン 好きな量
  13. 粉砂糖(仕上げ用) 好きな量

作り方

  1. 1

    レーズンをお湯に浸し、レーズンをざるにあげて水気をとるよ〜で、ラム酒につけていくぅ⤴︎

  2. 2

    私は素焼きミックスナッツを使用‼︎超便利!
    ビニール袋ではかっていきまうす🐭

  3. 3

    溶き卵を入れていくぅ⤴︎٩( ᐛ )و※ビニール袋の中で溶き卵を作ってもOKその場合やぶれないように注意

  4. 4

    レーズンミックスナッツ以外をビニール袋に入れるよ!※バターが堅い場合は前もって室温にしておくと作業が楽ちん♪

  5. 5

    ビニール袋にすこし空気を入れた状態でかるくシャカシャカシャカ٩( ᐛ )و生地をもむ。まとまってきたら1時間放置…

  6. 6

    レーズン・ミックスナッツをビニール袋に入れ、袋の上からすこし押す。袋の左の下側を持ちナッツに生地をかぶせるようにするヨ!

  7. 7

    ビニール袋の上から押す。ビニール袋をつまむみスーッとひっぱり平らにします。折り込んでいきます。
    形をオムレツ型に‼︎

  8. 8

    中央に手でグッと押しシュトレンのくぼみを作る。
    ビニールの上から形を整えます。オーブンを180度に予熱…

  9. 9

    天板にクッキングシートを引いて生地をのせ、オーブンで30分焼く。

  10. 10

    溶かしバターを塗り粉砂糖を振りかけたらかんせーい╰(*´︶`*)╯♡

  11. 11

    ※ナッツ類はフライパンやオーブンですこし焼いたりしてネ‼︎今回もう炒ってあるのを使ったよ〜

コツ・ポイント

※①のドライレーズンの種類によってはラムレーズンの染み込みが変わるので水気の多い場合はざるで軽く水気を切ってください。※⑨焼く時高さをつける場合は5分~10分焼き時間+してねん( ̄▽ ̄)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玲♡ℝ𝔼𝕀໒꒱·゚ #ENFP-T#jc
に公開
狐と狼(かっこいい動物全般!)と料理が大好きなJcの『玲♡ℝ𝔼𝕀໒꒱·゚ #ENFP-T#jc』です日常的に料理するから、これからはたーくさん投稿していきまっする💪🏼(*´꒳`*)モットー(座右の銘)は「食べてもらう人や食材、料理の一皿に対してウソのない料理を作ること」と、「いつも全身全霊で打ち込む。根気と志があればやり遂げれる」ですd( ̄  ̄)目標は、フォロワー100人!!!協力お願いします(*^▽^*)(圧)
もっと読む

似たレシピ