
クリスマスの伝統菓子「シュトーレン」

この前、ドイツに行ったんだけど、クリスマスの伝統菓子はシュトーレンらしくて、食べたらめっちゃ美味しかったから、レシピを紹介していくよぉ〜(*≧∀≦*)
今回はいつもの簡単レシピとは違ってちょっと難しいかも💦
頑張ってトライしてみてね!(これ作れたらマジで結構すごい👍)
※皆様にお願い申し上げます。今回はナッツ類、卵、牛乳などを使用しています。あらかじめこのレシピの材料にアレルギー物がないかご確認ください。また小さいお子様がお作りになる際は大人の方が近くで見守ってください。
クリスマスの伝統菓子「シュトーレン」
この前、ドイツに行ったんだけど、クリスマスの伝統菓子はシュトーレンらしくて、食べたらめっちゃ美味しかったから、レシピを紹介していくよぉ〜(*≧∀≦*)
今回はいつもの簡単レシピとは違ってちょっと難しいかも💦
頑張ってトライしてみてね!(これ作れたらマジで結構すごい👍)
※皆様にお願い申し上げます。今回はナッツ類、卵、牛乳などを使用しています。あらかじめこのレシピの材料にアレルギー物がないかご確認ください。また小さいお子様がお作りになる際は大人の方が近くで見守ってください。
作り方
- 1
レーズンをお湯に浸し、レーズンをざるにあげて水気をとるよ〜で、ラム酒につけていくぅ⤴︎
- 2
私は素焼きミックスナッツを使用‼︎超便利!
ビニール袋ではかっていきまうす🐭 - 3
溶き卵を入れていくぅ⤴︎٩( ᐛ )و※ビニール袋の中で溶き卵を作ってもOKその場合やぶれないように注意
- 4
レーズンミックスナッツ以外をビニール袋に入れるよ!※バターが堅い場合は前もって室温にしておくと作業が楽ちん♪
- 5
ビニール袋にすこし空気を入れた状態でかるくシャカシャカシャカ٩( ᐛ )و生地をもむ。まとまってきたら1時間放置…
- 6
レーズン・ミックスナッツをビニール袋に入れ、袋の上からすこし押す。袋の左の下側を持ちナッツに生地をかぶせるようにするヨ!
- 7
ビニール袋の上から押す。ビニール袋をつまむみスーッとひっぱり平らにします。折り込んでいきます。
形をオムレツ型に‼︎ - 8
中央に手でグッと押しシュトレンのくぼみを作る。
ビニールの上から形を整えます。オーブンを180度に予熱… - 9
天板にクッキングシートを引いて生地をのせ、オーブンで30分焼く。
- 10
溶かしバターを塗り粉砂糖を振りかけたらかんせーい╰(*´︶`*)╯♡
- 11
※ナッツ類はフライパンやオーブンですこし焼いたりしてネ‼︎今回もう炒ってあるのを使ったよ〜
コツ・ポイント
※①のドライレーズンの種類によってはラムレーズンの染み込みが変わるので水気の多い場合はざるで軽く水気を切ってください。※⑨焼く時高さをつける場合は5分~10分焼き時間+してねん( ̄▽ ̄)
似たレシピ
-
ブルーシュトレン【クリスマス】 ブルーシュトレン【クリスマス】
クリスマスにオススメ!ドイツ発祥の伝統的な焼菓子シュトレンをバタフライピーパウダーを使って作ってみました!小さいサイズの青いシュトレンです!ドライフルーツやナッツをたくさん入れると美味しいです♪ アグリ生活 -
-
-
贅沢で大人の味◆クリスマスシュトーレン◆ 贅沢で大人の味◆クリスマスシュトーレン◆
ドイツの伝統的なクリスマスパンがご家庭のHBで簡単に出来るレシピです。スパイスを効かせた大人の味わいに仕上がりました! Hinatita -
-
-
ビニール袋で混ぜる♪簡単シュトレン ビニール袋で混ぜる♪簡単シュトレン
話題入り♪ビニール袋で混ぜてオーブンで焼きっぱなしで楽ちん♪手が汚れなくて簡単シュトレン♪クリスマス会の持ち寄りにも♪ さとこぱんたーに -
-
-
-
その他のレシピ