クチナシの実の代用でターメリック(ウコン)使用!
さつまいもを1cmに切り、厚めに皮を剥きます。すぐに水にさらします。
鍋に水切りしたさつまいも、ターメリックを入れて水から茹でます。茹でている間に栗の甘露煮をザルにあけて汁も取っておきます。
竹串がスッと入る柔らかさまで茹であがったらザルにあけます。茹で汁は捨てずにとっておきます。熱いうちに裏ごしします。
鍋にみりんと甘露煮の汁(大さじ3)を入れて中火でアルコールを飛ばす。さつまいも、砂糖、茹で汁を入れて甘さ調節をします。
冷めると少し固くなるので、やや緩めに作ります。味見をし甘露煮の汁又はさつまいもの茹で汁でお好みの状態に仕上げてください。
栗を入れて潰さないように熱を入れたら出来上がりです。バットでラップをして冷まします。
ターメリックで色付けをした事を、風味で気付かれたくないので極少量にしています。
あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。
コピーしました!
その他のレシピ