出汁がらで、かつおぶしフレーク再生。

seikookies&福山雅治愛♥
seikookies&福山雅治愛♥ @cook_40107931

味噌汁など、かつおぶしを出汁として使い、後は捨ててしまっていませんか?この方法だと、またかつおぶしとして蘇ります。とても簡単。

出汁がらで、かつおぶしフレーク再生。

味噌汁など、かつおぶしを出汁として使い、後は捨ててしまっていませんか?この方法だと、またかつおぶしとして蘇ります。とても簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

かつおぶし出汁がらある分
  1. 出汁がらのかつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    浅い大きめのタッパーなどにキッチンペーパーを敷き、出汁がらのかつおぶしを均等に広げ、上からキッチンペーパーをかぶせる。

  2. 2

    ラップなどをせず、冷蔵庫の一番上に置き、1日ほど保存させる。一番上なら、上から何か落ちてきたりしないし安全。

  3. 3

    量が多い場合は、水分の蒸発を早くする必要があるので、そのままさらしてください。このとき、生肉がない環境にすることです。

  4. 4

    生肉生魚は、冷蔵庫一番下にある、隔離された環境に置くようにしてください。見えない菌が、庫内をあちこち浮遊しています。

  5. 5

    その他、作り置き・残り物など、タッパーに入れて保存したり、ラップなどでしっかり外の空氣から菌が入らないように注意して。

  6. 6

    水分が抜け、パラパラになっています。

  7. 7

    ミキサーに入れ撹拌させると、一瞬で粉々になります。これで完成。

  8. 8

    粉々になります。(鮭フレークなどの)空き瓶に、入れ、シリカゲルを入れてふたをすれば保存完了。

  9. 9

    普段通りの、かつおぶしになります。ごはんやお好み焼きにかけたり、何でもかんでもふりかける→ゴミは出ないし健康になります。

  10. 10

    追記。本日全部処理しました。かつおぶし600gの出しがらで、鮭フレークの瓶×3個でした。

コツ・ポイント

太陽の光がいいのですが、ほこりや虫などの危険があり、冷蔵庫での乾燥にしました。空気のきれいな場所なら、地面から離れた高い場所で広げて乾燥させてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seikookies&福山雅治愛♥
に公開
【お詫びと訂正を求む】私のパンのレシピにおいて、【ショートニング】という材料が明記されているレシピがありますが、決して使わないでください!!!ショートニングは、トランス脂肪酸という、大変体に悪いものです。絶対使用しないでください!
もっと読む

似たレシピ