バレンタイン☆米粉のチョコクッキー。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

米粉で作るサクッとしたクッキーにチョコレートでおめかししたバレンタインにぴったりの簡単スイーツ。一度に沢山作れるのでお配りチョコにもおすすめ。

小麦不要、バター不要、マーガリン不要レシピ。

レシピの生い立ち
米粉のクッキーにチョコレートを合わせたい…私のいつもの米粉クッキーでは食感が硬すぎて口の中でチョコレートとクッキーがバラバラになってしまう…ここはやはり卵の力を借りるしかない…最近米粉クッキーに入れてるベーキングパウダーも加えてみよう…
という事で、出来ました。私の米粉クッキーの中で一番軽い食感です。ベーキングパウダー入りなのでぷっくりとしたクッキーに仕上がります。

#バレンタイン2025

バレンタイン☆米粉のチョコクッキー。

米粉で作るサクッとしたクッキーにチョコレートでおめかししたバレンタインにぴったりの簡単スイーツ。一度に沢山作れるのでお配りチョコにもおすすめ。

小麦不要、バター不要、マーガリン不要レシピ。

レシピの生い立ち
米粉のクッキーにチョコレートを合わせたい…私のいつもの米粉クッキーでは食感が硬すぎて口の中でチョコレートとクッキーがバラバラになってしまう…ここはやはり卵の力を借りるしかない…最近米粉クッキーに入れてるベーキングパウダーも加えてみよう…
という事で、出来ました。私の米粉クッキーの中で一番軽い食感です。ベーキングパウダー入りなのでぷっくりとしたクッキーに仕上がります。

#バレンタイン2025

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5cmのハート35枚程度
  1. 1個(50g)
  2. 砂糖 40g
  3. サラダ油 30g
  4. 米粉 110g
  5. 片栗粉 30g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. ココアパウダー 3g
  8. トッピング
  9. チョコレート 150g〜
  10. フリーズドライいちご 適量
  11. アーモンドスライス 適量
  12. 削ったチョコレート 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを170度で予熱する。ボウルに卵を割り入れ砂糖を加えしっかりと混ぜる。更にサラダ油を加えて均一になるまで混ぜる。

  2. 2

    米粉、片栗粉、ベーキングパウダーを量り入れ中央から粉を巻き込むように箸でぐるぐる混ぜていく。

  3. 3

    粉っぽさがなくなってきたら生地を半量ずつビニール袋に分け、片方にココアパウダーを加える。

  4. 4

    手で捏ねながら生地をまとめる。

  5. 5

    袋の上から麺棒で厚さ3〜4mmにのばす。

  6. 6

    袋の上から大きめのハート形で型抜きする。(写真は5.5cmの型使用)

  7. 7

    ビニール袋から取り出し、一回り小さいハート形で中心を型抜きする。残りの生地は集めてのばし同様に型抜きする。

  8. 8

    クッキングシートを敷いた天板に並べたら170度のオーブンで13〜15分ほど焼く。焼き時間は目安です。

  9. 9

    焼けたら取り出してしっかり冷ます。

  10. 10

    チョコレートを食品を入れられる耐熱袋(ジップロックなど)に入れて口を閉じる。

  11. 11

    湯煎で溶かす。高温だと分離してしまうので40〜50度くらいのお湯で湯煎してください。

  12. 12

    袋の先を切り、クッキングシートの上に置いたクッキーにチョコレートを流し込む。

  13. 13

    チョコレートが固まらないうちにトッピングをのせる。冷蔵庫で冷やしチョコレートが固まったら移動させたりラッピングする。

  14. 14

    全てチョコレートを流しこむクッキーにせず、型抜きクッキーにしても。

  15. 15

    クッキーの大きさにもよるので枚数、チョコレートの量は目安にしてください。チョコ25gでクッキー6枚分くらいです。

  16. 16

    今回は3色のチョコレートを使用しましたが、チョコレートの種類やトッピングはお好みのものでお作りください。

  17. 17

    コツ追記:袋ではなく器にチョコを入れて湯煎し、スプーンで流し込んでも良いです。水が入らないように注意してください。

  18. 18

    コツ追記:数種類のチョコレートを使用する場合は1種類ずつ溶かしてトッピングしていくとスムーズです。

コツ・ポイント

卵のサイズ等により生地がべたつき扱いづらい時は片栗粉を足してください。米粉は波里のサクッと仕上がるお米の粉を使用しています。米粉により吸水量が違うので分量は目安にしてください。※ピンクチョコレートは溶けやすく固まりにくかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ