作り方
- 1
深めの鍋に水を入れパスタを茹でるお湯を沸かしておく。大葉は千切りにしておく。
- 2
お湯が沸いたら塩大さじ1を入れ、パスタを茹で時間の−1分半茹でる。
- 3
パスタを茹で始めたらニンニクをみじん切りにしてオリーブオイル大さじ2をしいたフライパンで香りが出るまで炒める。
- 4
砂抜きして水で洗ったあさりと酒を加えて蓋をして蒸し焼きにする。
- 5
パスタの茹で汁をお玉で4杯、茹で上がったパスタ、白だし、オリーブオイル大さじ2、大葉を加えて1分半炒める。
- 6
お皿に盛り付け、万能ネギを散らして完成。
コツ・ポイント
パスタを茹でている間にあさりを酒蒸しにすると良いです。
お湯の量はパスタ100gに対して1リットルが理想です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
天然だしパックで作る あさりの和風パスタ 天然だしパックで作る あさりの和風パスタ
材料がシンプルなので、お出汁の風味とあさりの旨みが口いっぱいに広がります。簡単に作れる美味しい和パスタです。ランチにも◎ 山長商店だしレシピ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24520490