Pianoの中華 チンジャオロースー

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

牛・豚どちらでも!
こってりすぎず、あっさりすぎず・・ちょうどよいバランスで飽きのこない味つけにしています

Pianoの中華 チンジャオロースー

牛・豚どちらでも!
こってりすぎず、あっさりすぎず・・ちょうどよいバランスで飽きのこない味つけにしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛または豚ももブロック 200g
  2. ピーマン 120g
  3. たけのこ水煮(細切り) 60g
  4. 長ねぎみじん切り 大さじ1.5
  5. ◎生姜みじん切り 小さじ1.5
  6. 〇紹興酒 大さじ1
  7. 〇醤油 小さじ1
  8. 〇塩・胡椒 少々
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. □醤油 小さじ2
  11. □オイスターソース 小さじ2
  12. □紹興酒 大さじ1
  13. □砂糖 小さじ1
  14. □鶏がらスープの素 小さじ1
  15. 植物油 作り方に記載

作り方

  1. 1

    ピーマンはヘタを切り落とし、縦半分にカットして筋と種を取り除き、縦に8㎜位の細切りにする。たけのこは水気を切っておく

  2. 2

    もも肉塊は繊維に垂直に8㎜厚にスライスし、それを繊維の方向に8㎜位の細切りにして、〇の材料を揉みこんで下味をつける

  3. 3

    □の材料を全て合わせておく

  4. 4

    ※画像はひとり分の材料です!

  5. 5

    フライパンに油大さじ1.5を入れて熱し、肉を入れて菜箸でほぐすように大きく回しながら火を通し、ボウルまたはバットに移す

  6. 6

    同じフライパンに油小さじ2を入れて熱し、ピーマンとたけのこを入れて1~2分サッと炒め、肉と同じボウルまたはバットに移す

  7. 7

    同じフライパンに油小さじ1と◎の材料を加え香りが立ったら④で合わせた調味料を加えて香りを立て少しだけ煮詰める

  8. 8

    取り置いた肉と野菜を加え強火で炒め合わせて火を止める(ピーマンや肉に火を通し過ぎないように注意!)

コツ・ポイント

・ブロック肉ではなく、厚みのある焼肉用の肉を繊維に沿って細切りにするのも可
・紹興酒は日本酒で代用可
・ピーマンは炒め過ぎないようにしてシャキッと感を残す

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ