絹ごしでも麻婆豆腐(取り分けメニュー)

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

家族の好みがバラバラでも大丈夫!大人の調味料は、好みに合わせて後入れで辛くするといいよ。
崩れちゃうから、木綿がいいと思われがちだけど、子どもがいるうちはこっちの方がむしろ。
水溶き片栗粉不要

絹ごしでも麻婆豆腐(取り分けメニュー)

家族の好みがバラバラでも大丈夫!大人の調味料は、好みに合わせて後入れで辛くするといいよ。
崩れちゃうから、木綿がいいと思われがちだけど、子どもがいるうちはこっちの方がむしろ。
水溶き片栗粉不要

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 絹ごし豆腐 150 g× 2バック
  2. しいたけ干ししいたけ 1枚から2枚
  3. 玉ねぎ 4分の1
  4. にんじん 3センチ
  5. ニンニクみじん切りかチューブ 少し
  6. しょうがみじん切りカチューブ 少し
  7. 豚ひき肉 300g
  8. 調味料
  9. ごま 大さじ1
  10. 小さじ3分の2
  11. 醤油 小さじ1
  12. オイスターソース 小さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 水または干し椎茸の戻し汁 1カップくらい
  15. 追加の調味料
  16. ラー油 お好み
  17. オイスターソース 好きなだけ
  18. 鷹の爪 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで包んで、皿に乗せ、電子レンジ600ワット3分加熱

  2. 2

    玉ねぎ、にんじんをみじん切りにし、ラップをして電子レンジにかけて柔らかくしておくと時短(そのまま炒めても)

  3. 3

    ☆干し椎茸はカップ1杯の水に分量、外砂糖少々を入れて、電子レンジ600ワット3分加熱するとすぐ戻る

  4. 4

    生の椎茸か干し椎茸をみじん切りにし、玉ねぎ、にんじん、生姜、ニンニクと合わせてごま油で炒める

  5. 5

    ひき肉を入れて、色が変わったら、調味料で味付けをする。(3分の1取り分けるました。別のものにするため)

  6. 6

    必ず火を止める。片栗粉、どさっと入れて、全体にまぶしてから、しいたけの戻し汁を少しずつ入れて火にかける。

  7. 7

    ドロっとしてきたら、最後に❶の絹ごし豆腐を切り分けてフライパンに入れ、軽く混ぜる。(豆腐から出た汁はなるべく捨てる)

  8. 8

    これは、離乳食が進んでいるお子さん向けの味付けなので、大人はお皿に入れてからお好きな調味料をドカドカ入れてください。

コツ・ポイント

この日、麻婆豆腐になったのは、ひき肉の3分の2位の量でした。調味料は取り分ける前なので、この分量で。豆腐は取り分けてから入れるので、2パックでオッケー

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ