チキンのビール煮

ネヴィちゃん
ネヴィちゃん @cook_40103372

オーストラリアのアジア系の精肉店でよく見かける鶏モモ肉の骨付きミニ・ドラムスティック(または日本の骨付きぶつ切りチキン)をビールで煮た、ほんのりほろ苦さが残る一品は、通常のシチューより煮込み時間も短くて簡単にできるから、大人の洒落た煮込み料理としてぜひトライを♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人前
  1. ミニ・ドラムスティック(または骨付きぶつ切りチキン 8個(約500〜600g)
  2. マッシュルーム 8個
  3. ニンジン 大1本
  4. 完熟トマト 1個
  5. ガーリック 1片
  6. タマネギ 2分の1個
  7. ビール 2カップ
  8. 小麦粉 大さじ3
  9. オリーヴ・オイル 作り方参照
  10. 粉末スープ・ストック 小さじ山盛り1
  11. ベイ・リーフ 2枚
  12. 塩コショウ 適宜
  13. セリ 適宜

作り方

  1. 1

    トマトは浅く十文字の切り込みを入れて

  2. 2

    水を沸騰させた鍋に入れて湯むきし、芯の硬い部分を取り除き1センチ角に切っておく

  3. 3

    ミニ・ドラムスティックは塩コショウをふり軽くもんで10分ほど置き

  4. 4

    マッシュルームは石づきを切り落とし縦半分に切り、ニンジンは皮をむいて一口大に、タマネギとガーリックはみじん切りにする

  5. 5

    ミニ・ドラムスティックに小麦粉をまぶし肉の表面全体に馴染ませ(※小麦粉が少なすぎると煮る際にトロミが付かないので注意)

  6. 6

    オリーヴ・オイル大さじ1を熱した厚めのフライパンまたは鍋でこんがりとした焼き色が付くまで焼いたら鍋から取り出しておく

  7. 7

    フライパンの汚れをキッチン・ペイパーで拭き取りオリーヴ・オイル大さじ1を足し、タマネギとガーリックを炒め

  8. 8

    タマネギが透き通ったらマッシュルームとニンジンを加え、野菜の表面全体によく油が馴染むまで炒める

  9. 9

    フライパンに鶏肉を戻し、ビールと粉末スープ・ストック、ベイ・リーフを加え中火にし

  10. 10

    ふつふつとしてきたらトマトを入れて全体をかき混ぜ

  11. 11

    蓋をして弱火にし、20分ほど煮る

  12. 12

    塩コショウで味を調えたら器に盛り、あればパセリのみじん切りを散らして出来上がり♪

コツ・ポイント

ビールのアルコール分は完全に飛ぶからお酒を飲めない人や子供にも安心して出せるよ(…でもビールのほろ苦さが子供は苦手かも?)。あくまでもチキンが主役の料理なので、ジャガイモを加えると味のバランスが崩れるからマッシュルームを使って♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ネヴィちゃん
ネヴィちゃん @cook_40103372
に公開
オーストラリア・シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)で2003年の創刊号より毎月オージー・レシピを紹介の、メルボルン生まれのオージー男性。料理大好きで、インスタント/冷凍食品はおろかテイクアウトも滅多に利用せず(外食もほとんどなし)もっぱら自炊ライフ中心。日本の皆さんにも簡単で美味しいオージー料理を家庭でトライしてもらえたら嬉しいな♪
もっと読む

似たレシピ