夏野菜の和風ガパオライス

神奈川県秦野市
神奈川県秦野市 @hadano_city

タイ料理のガパオを、醤油や大葉を使い和風に仕上げました。
鶏ひき肉を使うことでエネルギー&脂質ダウンに。
夏野菜がたっぷり入っているので、1品で1食分の野菜の量が摂取できます。

【1人分栄養価(八訂)】
エネルギー406kcal/たんぱく質17.9g/脂質10.0g/食物繊維4.5g/食塩相当量1.1g

夏野菜の和風ガパオライス

タイ料理のガパオを、醤油や大葉を使い和風に仕上げました。
鶏ひき肉を使うことでエネルギー&脂質ダウンに。
夏野菜がたっぷり入っているので、1品で1食分の野菜の量が摂取できます。

【1人分栄養価(八訂)】
エネルギー406kcal/たんぱく質17.9g/脂質10.0g/食物繊維4.5g/食塩相当量1.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん(150g) 4人分
  2. 鶏ひき肉(もも) 280g
  3. オリーブ油 大さじ1/2
  4. なす 2本(160g)
  5. トマト 大1個(200g)
  6. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  7. パプリカ 1個(60g)
  8. にんにく 1片(5g)
  9. しょうが 1片(5g)
  10. 大葉 4枚
  11. (A)オイスターソース 小さじ2
  12. (A)醤油 大さじ1
  13. (A)酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    なす、トマトはヘタを除き、1cmの角切りにする。なすは水に10分程さらし、水気をきっておく。

  2. 2

    黄パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を除く。玉ねぎは皮を除き、それぞれ1cm角に切る。

  3. 3

    にんにくとしょうがは皮をむき、すりおろす。大葉は千切りにする。

  4. 4

    フライパンに油、にんにく、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが出たら鶏ひき肉を入れて中火で2~3分炒める。

  5. 5

    玉ねぎ、なすを加えて2~3分炒める。トマト、黄パプリカを加えてさらに火が通るまで炒める。

  6. 6

    Aを加え、汁気がなくなるまで炒める。ごはんの上にのせて、大葉を散らしたら完成。

コツ・ポイント

季節によって、野菜は自由にアレンジしてください。
辛めに仕上げたい方は、炒める際に輪切りにした唐辛子を加えてもおいしく食べられます。
※令和7年7月「はだの野菜ヘルシー料理講座」で実施

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
神奈川県秦野市
に公開
神奈川県秦野市は、地下水を豊富に蓄えた盆地や、水とみどりの中で育まれた豊かな自然に囲まれたまち。丹沢の雲を集めたコック帽をかぶっている食育キャラクターのボンチーヌは、メタボにならないように国道246号のリボンをいつも身にまとっています。秦野の名水で育った地場産野菜レシピや毎日の健康づくりに役立つ、お手軽レシピなどをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ