夏野菜の和風ガパオライス

神奈川県秦野市 @hadano_city
タイ料理のガパオを、醤油や大葉を使い和風に仕上げました。
鶏ひき肉を使うことでエネルギー&脂質ダウンに。
夏野菜がたっぷり入っているので、1品で1食分の野菜の量が摂取できます。
【1人分栄養価(八訂)】
エネルギー406kcal/たんぱく質17.9g/脂質10.0g/食物繊維4.5g/食塩相当量1.1g
夏野菜の和風ガパオライス
タイ料理のガパオを、醤油や大葉を使い和風に仕上げました。
鶏ひき肉を使うことでエネルギー&脂質ダウンに。
夏野菜がたっぷり入っているので、1品で1食分の野菜の量が摂取できます。
【1人分栄養価(八訂)】
エネルギー406kcal/たんぱく質17.9g/脂質10.0g/食物繊維4.5g/食塩相当量1.1g
作り方
- 1
なす、トマトはヘタを除き、1cmの角切りにする。なすは水に10分程さらし、水気をきっておく。
- 2
黄パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を除く。玉ねぎは皮を除き、それぞれ1cm角に切る。
- 3
にんにくとしょうがは皮をむき、すりおろす。大葉は千切りにする。
- 4
フライパンに油、にんにく、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが出たら鶏ひき肉を入れて中火で2~3分炒める。
- 5
玉ねぎ、なすを加えて2~3分炒める。トマト、黄パプリカを加えてさらに火が通るまで炒める。
- 6
Aを加え、汁気がなくなるまで炒める。ごはんの上にのせて、大葉を散らしたら完成。
コツ・ポイント
季節によって、野菜は自由にアレンジしてください。
辛めに仕上げたい方は、炒める際に輪切りにした唐辛子を加えてもおいしく食べられます。
※令和7年7月「はだの野菜ヘルシー料理講座」で実施
似たレシピ
-
一口食べると止まらない!ガパオライス 一口食べると止まらない!ガパオライス
タイ料理で知られている彩りもよく栄養バラスのいいガパオライスです♪みじん切りの回数で野菜の大きさが調整できます! ぶんぶんチョッパー -
【ナンプラー消費】納豆入ガパオライスの素 【ナンプラー消費】納豆入ガパオライスの素
鳥取県の給食メニュー、スタミナ納豆をベースに家の余り調味料を使ったらガパオライスみたいなの出来たのでシェア〜!タンパク質、食物繊維、発酵食品たっぷりで頂けます! とある家政婦のレシピ目録 -
-
本格派!!タイ料理屋のガパオライス 本格派!!タイ料理屋のガパオライス
グリルかぼちゃの甘みがガパオの辛さとナイスマッチです。20代前半の頃、タイ料理屋でバイトをしていた事があるのですが、そこでお昼にランチビュッフェの残りをまかないとして頂いていたものを再現しました。かぼちゃは私のアレンジです。ビールやハイボールが合いますね〜。 のんべえ主婦 -
-
ごろっとむね肉ガパオライス弁当 ごろっとむね肉ガパオライス弁当
今回の1食分:約400kcal〜(カロミル計算)■具材均等■もち麦入り白米:80g〜お好み■温泉卵(当日コンビニ調達)※調味料含む かいり -
バレずにかさ増し!本格タイ風ガパオライス バレずにかさ増し!本格タイ風ガパオライス
ひき肉200gで4人分作れるかさ増しガパオライスです。カフェっぽランチにオススメ!具だけ1食分ずつラップに包んで冷凍すると、2週間くらい保存も出来ます。お豆腐入りで節約&栄養価UP!なのに、秘密の隠し味「カレー粉」で、お豆腐感がバレにくい。味にうるさい主人にも何度出してもバレていません!!!タイ風の本格的な味を再現できるナンプラーは、100円ショップでも買えちゃいますよ^^ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24680487