ヒトビロの塩昆布和え

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

滋養強壮食材ヒトビロは、塩昆布であえて元気10倍 毎年春1番、山菜を趣味にしている漁師さんから頂きました。少し成長し過ぎたと頂きました。お浸しのように茹で和えものにしました。

ヒトビロの塩昆布和え

滋養強壮食材ヒトビロは、塩昆布であえて元気10倍 毎年春1番、山菜を趣味にしている漁師さんから頂きました。少し成長し過ぎたと頂きました。お浸しのように茹で和えものにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩昆布 5~8グラム
  2. カニかま 3本
  3. 茹でヒトビロ 100グラム

作り方

  1. 1

    茹でヒトビロは、食べやすい長さに切ります。しっかり水切りします。

  2. 2

    カニかまを入れます。

  3. 3

    塩昆布を入れます。

  4. 4

    混ぜて、器に盛り付け出来上がりです。

コツ・ポイント

塩昆布は、お好みで調整して下さい。ヒトビロは食べ過ぎると、ニンニクの成分とおなじなので、胃腸に負担がかかります。調整しながら食べて下さい。ヒトビロと刻み昆布の醤油漬け(レシピID21748910)でも美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ