簡単・時短☆スパニッシュオムレツ

srナースママ
srナースママ @cook_40142463

いつでもどこでも主役になれるスパニッシュオムレツ。野菜を千切りにすることで、短時間で火が通ります。
じゃがいも、にんじん、玉ねぎの野菜が一度摂れて、他にもピーマン、トマトなど加えても美味しいです。ベーコンを入れると、ベーコンの旨みが他の具材の美味しさを更に引き立ててくれます。
お弁当や朝昼晩のご飯のおかずに、是非一度お試しください。

簡単・時短☆スパニッシュオムレツ

いつでもどこでも主役になれるスパニッシュオムレツ。野菜を千切りにすることで、短時間で火が通ります。
じゃがいも、にんじん、玉ねぎの野菜が一度摂れて、他にもピーマン、トマトなど加えても美味しいです。ベーコンを入れると、ベーコンの旨みが他の具材の美味しさを更に引き立ててくれます。
お弁当や朝昼晩のご飯のおかずに、是非一度お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 1個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/3本
  4. ベーコン 40g
  5. 3個
  6. 小さじ1/4
  7. こしょう 適量
  8. 油(サラダ油でもオリーブオイルでも) 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは太めの千切りに、玉ねぎは大きめのみじん切りに、にんじんは細めの千切りにする。ベーコンは小さめにカットする。

  2. 2

    フライパンに油を中火で熱し、具材を全て入れ油を絡ませる。

  3. 3

    全体に火が通り、しんなりしたら塩コショウで味付けをする。

  4. 4

    一旦皿に取り出す。

  5. 5

    溶き卵に❹を加え、混ぜる。

  6. 6

    フライパンに分量外の油小さじ1を熱し、熱々になったら❺を一気に流し入れる。

  7. 7

    少し待って、ゆっくり平仮名の〝の”を描くように菜箸を動かす。

  8. 8

    焼けてきたら引っくり返す。

  9. 9

    落とし蓋をして弱火で10分したら出来上がり。

コツ・ポイント

・ひっくり返す時は、鍋のふたなど使うとやり易いです。
・落とし蓋は、アルミホイルを使っても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
srナースママ
srナースママ @cook_40142463
に公開
仕事、子育て、家事をしながら食事も作るのは大変。でも“やっぱり手作りが美味しい!手作りが食べたい!”をモットーに日々暮らしています。家にある有り合わせの材料で、手抜き料理から、頑張って作る料理まで色々作ります。毎日毎日料理をしていると、いろんな感覚が身について、美味しいものが作れるようになっていきます。そうすると、人生も楽しくなってきて、やっぱり美味しいものは人を幸せにするんだなぁとつくづく思います。料理は生きる糧ですね。
もっと読む

似たレシピ