アサリと焼きナスのナスビアータ

熊本県荒尾市特産のアサリと、ナス、キノコで作ったアラビアータ風パスタです。
アサリの出汁を吸った旨味たっぷりの焼きナスペーストがパスタによく絡みます。
★レシピ応募者:erisan432 さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい「アサリ」と野菜を使って、ぜひ作ってみてください(^_-)-☆
アサリと焼きナスのナスビアータ
熊本県荒尾市特産のアサリと、ナス、キノコで作ったアラビアータ風パスタです。
アサリの出汁を吸った旨味たっぷりの焼きナスペーストがパスタによく絡みます。
★レシピ応募者:erisan432 さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい「アサリ」と野菜を使って、ぜひ作ってみてください(^_-)-☆
作り方
- 1
生姜、ニンニクの皮を剥き、みじん切りにする。キノコ(しめじ)は石突を切り落とし、ほぐしておく。
- 2
ナスはガクを落とし、皮に沿って切り込みを入れ魚焼きグリルで表面に焦げ目がつくまでこんがりと焼く。(この間に④の作業へ)
- 3
②の焼きナスの皮を剥き、包丁で叩いてペースト状にする。
- 4
鍋に水を入れて沸騰させ、塩とスパゲッティを入れ茹でる。表記より1分早くザルにあげる。
- 5
フライパンにオリーブオイル、生姜、ニンニク、鷹の爪を入れ、弱火で炒める。
- 6
香りが立ってきたら、アサリ、キノコを入れ酒を回しかけ、蓋をして中火でアサリの口が開くまで5分程加熱する。
- 7
アサリの口が開いたら、③のナスペースト、④の茹でたスパゲッティ、☆の調味料を加え1分程炒め合わせる。
- 8
全体に味が回ったら器に盛り、小口切りにした小ネギをトッピングして完成♪
コツ・ポイント
ナスは、焼いてから叩くことで簡単パスタソースに(^^)/
ナスを焼いている間に茹でる準備をしたり、スパゲッティを茹でている間に⑤の用意をすることで時短になります。
似たレシピ
その他のレシピ