週末に気合を入れて作るスペアリブ

とある家政婦のレシピ目録
とある家政婦のレシピ目録 @cook_112320218
関東

味付け&柔らかくする方法はオリジナル。焼き方は米国式(元在住)オーブンのみ。ご馳走なのにずっとキッチンに居なくていい!美味しそうなスペアリブを見つけたらとりあえず買っておいて、気合いが入るまでは冷凍庫へ。土曜日の夜に気合入れて日曜日は肉パーティしましょう🥳

週末に気合を入れて作るスペアリブ

味付け&柔らかくする方法はオリジナル。焼き方は米国式(元在住)オーブンのみ。ご馳走なのにずっとキッチンに居なくていい!美味しそうなスペアリブを見つけたらとりあえず買っておいて、気合いが入るまでは冷凍庫へ。土曜日の夜に気合入れて日曜日は肉パーティしましょう🥳

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚スペアリブ 1kg
  2. 焼く前の下味
  3. お好きなBBQスパイスソルト 大さじ3〜4
  4. 🔺無ければ塩コショウなど
  5. 漬け込み液(後のBBQソースに混ぜる)
  6. にんにく 2片
  7. お酢 大さじ2
  8. 大さじ3
  9. 玉ねぎ(切れ端可) 1/6個分
  10. 簡単BBQソース
  11. ケチャップ 大さじ2
  12. 醤油または焼肉のタレ 大さじ2
  13. ウスターソース 大さじ2
  14. 蜂蜜 大さじ4
  15. 漬け込み液 袋に残った分全部

作り方

  1. 1

    【はじめに】下ごしらえ〜完成までトータル3.5時間ほど要します。前日から仕込むか、気合の入る日に作ってくださいね!

  2. 2

    スペアリブの下処理をします。骨の背にある膜に軽く切り込みを入れ、肉をナイフの先で片面7カ所(両面やる)ほど刺す。

  3. 3

    スパイスソルトやBBQ向きの味付き塩コショウを肉に擦り込む。ラップを密着させしばらく置きます。

  4. 4

    スパイス擦り込み肉を置いてる間に漬け込み液を作ります。玉ねぎは冷蔵庫に残った半端のもので良いので分量は問いません!

  5. 5

    スパイス擦り込みから20分ほど経ったら保存袋などに入れ漬け込み液を入れる。空気を抜いて袋を閉じ1時間以上漬ける。

  6. 6

    【1回目の蒸し焼き開始】1時間以上漬けたらオーブンを130〜140℃に温め始めましょう。

  7. 7

    オーブンの鉄板にアルミホイルを敷き、液の固形物を取り除きながら骨の面を下にして肉を並べます。残った液は捨てないで!

  8. 8

    上からさらにアルミホイルをかぶせすべての端を閉じます。肉の水分で低温蒸し焼き【2時間】していきます。

  9. 9

    ※2時間!?って驚いて心折れそうな方、きっとまだ気合いが入ってないので多分作るのは今日じゃない(笑)

  10. 10

    1回目の焼きを入れてる間に付け合わせのポテトやBBQソース作りをします。ソース作りが面倒な時は買いましょう。

  11. 11

    漬け込み液の玉ねぎやにんにくはハンドミキサーで崩します…それ無いって方は漬け込み液は破棄して醤油▶焼肉のタレ変更です。

  12. 12

    小鍋にBBQソースの調味料を全て入れて少し煮詰めます。少しドロっとしたらOKです。

  13. 13

    【2回目の焼き開始】2時間蒸し焼きにしたら鉄板を一度取り出し、180℃にオーブンの温度を上げます。

  14. 14

    被せたホイルを外し、肉から出た肉汁や脂は捨てます!BBQソースを表面全体に塗り付け180℃のオーブンで10分焼きます。

  15. 15

    10分経ったらまたBBQソースを塗り、再び10分オーブンで焼く。計3回繰り返したら完成です!

コツ・ポイント

もっとオーブン活用して!特に夏!温めるだけになっていませんか、お宅のオーブンレンジ…オーブン調理は長いけどメリットいっぱい。①放置してられる!(他のこと出来る)②洗い物少ない!③料理が苦手でも扱いやすい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とある家政婦のレシピ目録
に公開
関東
料理するのが好きすぎて…食べてもらうのが嬉しすぎて…家事代行サービスで働き始めた私のレシピを見てもらいたくて…。ご利用いただいた方から好評だったメニューと日々私が自宅で作っているメニューを公開しています。
もっと読む

似たレシピ