とろ~り★こめココでバスク風チーズケーキ

やさしいこめココパンケーキ(ノンシュガー)」を使って、小麦粉・バター・白砂糖 不使用のグルテンフリースイーツを作りました。材料をフードプロセッサーで混ぜて、あとは焼くだけ。洗い物も少なく、工程もらくらく!
焼き上がりはフォークがすっと入る“とろ〜り”食感。
ベイクドとレアのいいとこどりみたいな、濃厚だけどやさしい、クセになるくちどけです。
混ぜて焼くだけ。とろける“こめココバスク”でおうちでカフェ気分、ぜひ楽しんでみてください♪
とろ~り★こめココでバスク風チーズケーキ
やさしいこめココパンケーキ(ノンシュガー)」を使って、小麦粉・バター・白砂糖 不使用のグルテンフリースイーツを作りました。材料をフードプロセッサーで混ぜて、あとは焼くだけ。洗い物も少なく、工程もらくらく!
焼き上がりはフォークがすっと入る“とろ〜り”食感。
ベイクドとレアのいいとこどりみたいな、濃厚だけどやさしい、クセになるくちどけです。
混ぜて焼くだけ。とろける“こめココバスク”でおうちでカフェ気分、ぜひ楽しんでみてください♪
作り方
- 1
材料を準備。
- 2
オーブンを250℃に予熱する。水で濡らしたクッキングシートを丸め、水気をしっかり切って型に敷く。
- 3
フードプロセッサーにクリームチーズ+きび砂糖を入れて混ぜる。
- 4
卵を1つずつ加えてさらに混ぜる。
- 5
バニラオイル+こめココパンケーキ(ノンシュガー)を加えて混ぜる。
- 6
生クリーム+豆乳または牛乳を加えて混ぜ、ザルで一度こしながら型に流し入れる。
- 7
予熱した250℃のオーブンで20分焼く。
- 8
生地の表面が波打つ様子があればOK!粗熱をとってから冷蔵庫で一晩寝かせる。
- 9
- 10
InstagramやLINE VOOMで動画を公開中です。チェックしてみてね。
- 11
週末のご褒美スイーツやおもてなしのデザートにもオススメです。
コツ・ポイント
・クリームチーズ、卵は作業する約1時間前に出し、必ず室温に戻してから作業しましょう。
・フープロ使用時は、都度ゴムベラで側面の生地を落としてなじませて。
・仕上げにザルでこすと、なめらか食感に仕上がります◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
大人のバスクチーズケーキ(抹茶) 大人のバスクチーズケーキ(抹茶)
フードプロセッサーを使い簡単にできます!!材料では小麦粉を使わないため、グルテンフリーで低糖質なデザートです。 はんなさんのキッチン -
-
-
-
-
-
卵3個で作る簡単バスク風チーズケーキ♡ 卵3個で作る簡単バスク風チーズケーキ♡
卵3個、小麦粉30gとしっかり目の美味しいバスク風チーズケーキです♪焼くまでの時間は10以内!時短、簡単ケーキです。 ローズ2003 -
その他のレシピ