作り方
- 1
各材料を正確に計量する。
- 2
ドライイーストを30℃の水に浮かべ1分置き、活性化させる。
- 3
ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れる。
- 4
手で粉類を均一に混ぜ、砂糖の塊は潰す。
- 5
溶きほぐした全卵と卵黄を粉類に加える。
- 6
準備したイースト水を箸で軽く混ぜて卵の上に加える。
- 7
手で材料を混ぜ、粉気がなくなるまでひとまとめにする。
- 8
生地を台に出し、約10分リズミカルに捏ねる。
- 9
生地を少し引っ張り、バター投入前の状態を確認する。
- 10
生地にバターを包み、捏ねてなじませる。最初は分離する。
- 11
バターがなじんだ生地を、引き続き台にこすりつけ捏ねる。
- 12
生地を10回程叩きつけ折りたたみ、表面を張らせ丸める。
- 13
生地を薄く伸ばしグルテン膜を確認。向こうが透ければOK。
- 14
丸めた生地をボウルに入れラップし30℃で60分発酵。
- 15
発酵後生地に粉を振り指を差し、穴が戻らなければ完了。
- 16
ガスを抜き三つ折りにし、90度変え巻き温度を均一に。
- 17
パンチ後の生地を再度ボウルに戻し30℃で30分追加発酵。
- 18
発酵後の生地のガスを抜き、1個55-60gに6等分する。
- 19
分割生地の切り口を内側に折り込み、表面を張らせ丸める。
- 20
丸めた生地に濡れ布巾をかけ室温で20分休ませる。
- 21
ガス抜き後、再度表面を張らせ丸め直しとじ目を閉じる。
- 22
成形生地を天板に並べ35℃で60分発酵。2倍に膨らむ。
- 23
二次発酵後、表面を2分乾かし溶き卵を優しく塗る。
- 24
220℃予熱オーブンで8分〜焼く。途中天板を反転する。
コツ・ポイント
保存方法:焼きあがったパンの粗熱が完全に取れたら、保存袋に入れて冷凍庫で約1週間保存可能です。
解凍方法:冷凍したパンは、電子レンジ600Wで約30秒加熱後、トースターで1分程度温め直すと美味しくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
塩麹で生クリームたっぷりのふわふわパン♪ 塩麹で生クリームたっぷりのふわふわパン♪
生クリームたっぷりのリッチなパンです。ほんのり甘くて、ふわふわ感とモチモチ感を楽しめます♪(HB使用) mimikhouse -
こぶが可愛いブリオッシュアテット こぶが可愛いブリオッシュアテット
ブリオッシュアテットはちょこんと乗っかったコブが可愛らしいパンになります。菓子パンらしいバターリッチパンになります。 黒わんこカフェ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24755809