ほうれん草たまご炒め お弁当おかず

アスママASMOM
アスママASMOM @cook_40084846

定番の組み合わせですが、黄と緑の、色も味もメリハリある仕上がりにするコツ。

ほうれん草たまご炒め お弁当おかず

定番の組み合わせですが、黄と緑の、色も味もメリハリある仕上がりにするコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ほうれん草 1/2把(100g)
  2. たまご 1個
  3. ⭐︎マヨネーズ 大さじ1/2
  4. ⭐︎砂糖 少々
  5. ⭐︎味塩こしょう 少々
  6. 米油(炒め用) 大さじ1/2
  7. ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/4
  8. ★醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ほうれん草を1分茹でて冷水で冷まし、水気を絞り35mmに切る。

  2. 2

    ★のガラスープの素と醤油を合わせる。

  3. 3

    ボウルにたまごを割り、⭐︎の調味料を入れて溶く。

  4. 4

    フライパンに油をひき、溶き卵を入れる。

  5. 5

    フチが固まり始めたら、かき混ぜずつ、フライパンの半分を空ける。

  6. 6

    空いたスペースにほうれん草を入れる。

  7. 7

    ほうれん草とたまごはひとつのフライパンの左右で別々に炒めます。

  8. 8

    たまごがスクランブルエッグ状になったら火力を落とし、ほうれん草に★の調味料をかけて混ぜる。

  9. 9

    ほうれん草とたまごを手早く混ぜ合わせる。

  10. 10

    完成。

  11. 11

    冷めたらお弁当箱に詰める。

コツ・ポイント

別々に炒めることでべちゃつかず、味も彩りもメリハリある仕上がりに。炒めはとにかく手早く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アスママASMOM
アスママASMOM @cook_40084846
に公開
YouTubeチャンネル「アスママのコストコメモ」のアスママです。材料はコストコで購入したものが多いです。偏食の激しい家族でも喜んで食べてくれるようなお料理を探しています。ズボラ、時短料理派です。
もっと読む

似たレシピ