かぼちゃと大豆とミンチの旨煮♪

かぼちゃが特売だったので、買い置きしていた蒸し大豆や、旨みのアクセントに合い挽きミンを使って、一緒に煮込んでみました😊
玉ねぎの甘みが他の具材と美味しく絡んで、いいおかずになります。
*蒸し大豆はゆで大豆と違い、蒸気で蒸すので栄養分や旨み成分が流出しにくいそうです✨
値段も安く、手軽で便利で、食物繊維に大豆オリゴ糖、イソフラボンなどなど。栄養も豊富となれば、是非摂り入れたいですよネ🤗
かぼちゃと大豆とミンチの旨煮♪
かぼちゃが特売だったので、買い置きしていた蒸し大豆や、旨みのアクセントに合い挽きミンを使って、一緒に煮込んでみました😊
玉ねぎの甘みが他の具材と美味しく絡んで、いいおかずになります。
*蒸し大豆はゆで大豆と違い、蒸気で蒸すので栄養分や旨み成分が流出しにくいそうです✨
値段も安く、手軽で便利で、食物繊維に大豆オリゴ糖、イソフラボンなどなど。栄養も豊富となれば、是非摂り入れたいですよネ🤗
作り方
- 1
かぼちゃは食べやすい大きさに切り、煮崩れしない様に面取りをしておく。玉ねぎは厚めのくし切りに。ズッキーニは輪切りにする。
- 2
大きめの鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎとズッキーニを入れ、*きび糖を加え、しんなりするまで炒める。
- 3
②に合い挽きミンチ→かぼちゃの順に加え、油が回ってしんなりするまで炒め合わせる。
- 4
③の具材の頭が出る程度の水、だしパック、蒸し大豆を加える。◉の調味料を加え、落とし蓋をして煮込む。
- 5
かぼちゃに火が通り、全体がしんなり煮詰まったら、火を止め完成です😊具材から水分も出て来ますが、煮汁も美味しく頂けますよ😋
- 6
器に盛り付け、彩りに冷凍の枝豆を解凍し、トッピングする。柔らかなかぼちゃと、それぞれの具材の旨みが美味しく絡みます😋
コツ・ポイント
②の工程。
玉ねぎを炒める際、*きび糖(甘み)を加える事で、甘さを引き立て、煮込みにコクが出ます😊
似たレシピ
-
牛肉と蒸し大豆のうま煮♪ 牛肉と蒸し大豆のうま煮♪
冷蔵庫にあった具材を使って、うま煮風にしてみました🤗こんにゃくは味染みがいいように下茹でし、脂がちょっと気になる牛肉は、煮込む直前に熱湯にくぐらせてから加えてみました。食いしん坊の看板を掲げていると、ふと色んなレシピが舞い降りて来ます笑😆蒸し大豆は蒸してあるので、栄養分も甘みもしっかりあるので、色んな具材の旨みと一緒に美味しく絡んで、思いがけず優しいおかずになりました😋 ミント15♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
食物繊維不足対策!たっぷりキャベツ+大豆 食物繊維不足対策!たっぷりキャベツ+大豆
大豆は食物繊維たっぷり。フジッコの蒸し大豆を使用しました。基本の3で和えるだけオリーブオイルはお好みのオイルでもOK だんどり亭
その他のレシピ