まろやかな味わい☆きび砂糖の梅シロップ

レイのお料理☆
レイのお料理☆ @cook_40055182

作りはじめて3週間で完成しました!
きび砂糖で作った梅シロップは、ジュースにして飲むとわかるのですが、まろやかな味わいです!
完熟梅ですと、実も美味しくいただけます。

ヨーグルトにかけても美味しいです♪

今回は瓶で作りましたが、ジップロックでも何度も作っております!
『10日で飲める!ジップロックで梅ジュース』というレシピを10年前に載せていただいております。
こちらも参考にしていただければと思います(*^^*)

まろやかな味わい☆きび砂糖の梅シロップ

作りはじめて3週間で完成しました!
きび砂糖で作った梅シロップは、ジュースにして飲むとわかるのですが、まろやかな味わいです!
完熟梅ですと、実も美味しくいただけます。

ヨーグルトにかけても美味しいです♪

今回は瓶で作りましたが、ジップロックでも何度も作っております!
『10日で飲める!ジップロックで梅ジュース』というレシピを10年前に載せていただいております。
こちらも参考にしていただければと思います(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 完熟梅 1kg
  2. きび砂糖 1kg
  3. 50cc

作り方

  1. 1

    梅シロップを作る前に、梅の下準備をします。梅干しを作るときと途中まで同じ工程です。

  2. 2

    清潔な瓶を用意し、水分を拭き取った梅を中に入れます。きび砂糖を入れます。その上に酢を流し入れます。ふたを閉めます。

  3. 3

    梅シロップを作り始めてから9日後の画像です。梅からたっぷり水分が出ています。底にきび砂糖の厚い層ができていました。

  4. 4

    その翌日です。きび砂糖を混ぜるのに時間がかかりましたが、木のスプーンでゆっくりとかき混ぜました。

  5. 5

    作り始めてから17日後です。きび砂糖の層が薄くなりました。木のスプーンでかき混ぜやすくなりました。

  6. 6

    3週間が経ちました。きび砂糖が完全に溶けました。完成です。

  7. 7

    溶けましたら、冷蔵庫で保存するのがベストです!保存できる容器に梅とシロップを一緒に入れて保存します。

  8. 8

    別々に保存してもいいです。

  9. 9

    ジップロックで梅ジュースを作ったレシピもあります!よかったら参考にして下さいね!

コツ・ポイント

一番上の梅の表面がシロップに浸かりにくいので、かき混ぜたり上下をひっくり返すなどしていただくといいです!(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レイのお料理☆
レイのお料理☆ @cook_40055182
に公開
数年ぶりにレシピ投稿を再開させていただいております。f(^_^;よろしくお願いいたします(_ _)
もっと読む

似たレシピ