作り方
- 1
かつお節を耐熱容器に入れて、
- 2
昆布つゆ・アゴつゆを入れて、よく混ぜたら、そのまま食べる時まで放置。
- 3
食べる時に、茶こし等でこすか、上澄みを注いで下さい☆
コツ・ポイント
※容器に残ったかつお節は、フライパンで醤油等で味付けをして、胡麻を入れて水分を飛ばせば、ふりかけとして食べれます☆
似たレシピ
-
-
-
うなぎのひつまぶしの【だし汁の作り方】 うなぎのひつまぶしの【だし汁の作り方】
ひつまぶしが余ったら冷凍。あとは食べたい時にだしを作って、ひつまぶし茶漬け。鰻のこってりに飽きた時もあっさりペロリ★クックZLN3HE☆
-
-
簡単即席ひつまぶし茶ずけ柚子ごしょう風味 簡単即席ひつまぶし茶ずけ柚子ごしょう風味
ひつまぶしの〆茶すげ!だし汁は面倒なので簡単に即席で、食べます!めっちゃハマる!旨い!!柚子ごしょうがイイ味だします! キャラ弁当屋さん -
-
薬味たっぷり☆簡単!うなぎのひつまぶし 薬味たっぷり☆簡単!うなぎのひつまぶし
豪華な見栄えの割に鰻は少量で超簡単♡薬味だけはケチらずたっぷり。最後は出汁でさらりとクセになる味。土用の丑の日にも tama-ma -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24907490